ご訪問ありがとうございます🙇
タイトルまんま。
遂に我が家の太陽光発電が始まりました☀️
契約してから5ヶ月…
文字にすると…待ったなぁ
5ヶ月は長い

大金なのに契約してしまった太陽光発電

実際にローン返済が始まると
家計の余裕のなさにヒーヒーする

でも「お金がない」は禁句❗
言うと本当にお金が無くなっていくから…。
なんで時間がかかるかというと、
国?への申請に時間がかかるらしい。
取り付け工事は一日で済んですけどね。
しばらくは漬け物石状態です

この家を購入してから
何件も太陽光の営業が来たけど、
契約を決めたのにはいくつかの理由が…
1.契約から取り付け、修理、数年後のメンテ
まで一貫して会社で行っている。
2.保証が多い。期間も長い。
3.かかる費用をきちんと説明してくれた。
上記三点。
特に3番目の費用については、
きちんと言わない会社の多いこと!
いずれ必要になる修理や部品交換、
各機器の寿命、買い換えの必要性などなど。
沢山あるじゃないですか

買ったら「はい終わり!」って物じゃないし。
なのに聞かなかったら絶対に説明しないし、
聞いても「でも意外と持つんですよー」
っておい



こっちは意外と~とかじゃなくて
どういう対処をしているのかが聞きたい。
デメリットなのはわかるけど、
メリットだけの物なんて無いんだから
デメリットを知ったうえで検討したいのよ。
契約をした会社だって
決して安くはなかったけど…

ちゃんと全てに説明をしてくれたから、
じゃあやってみっか!と思えた。
ぶっちゃけ
今から太陽光発電を始めても、
家計の足しになんてならないよ

売電価格はどんどん下がってるし。
子供が大きくなってきたら
太陽光じゃ全然賄えないし…。
担当の方にも言われた
「儲かるなんて思わないで」って。
うーん、、、
なんで始めたんだろう

勢いって怖いですね(笑)
でも
発電されているモニターを見ていると、
「これを切ったら消費が減るかな?」とか
「テレビを見てないなら消そう」とか
節電の意識が強くなったから、
これは良い傾向だと思っている。
夫婦と乳幼児2人猫2匹
月平均の電気代6000円の我が家

今後の電気事情は
どうなっていくでしょうか…
ひと月は様子見です
