今日は福井県行政書士会定時総会。
数ヶ月前から入念に準備を重ね、
今日を迎えました。
会長は続投。
私も副会長を続投させていただくことになりました。
これまで2年間、
充分な仕事はできませんでしたが、
私はひたすら行政書士の周知に心がけてきました。
まずは行政書士の存在を知っていただくこと。
行政書士?
何する人ですか?
そんな声が圧倒的に多いわけです。
そんな仕事があるんだ、
楽しそうだな、
そう思ってもらえるよう、
会う人会う人に、
仕事内容や魅力を伝えました。
この周知活動はずっと続いていくことでしょう。
さて、前期、
福井県行政書士会には
19名の新規登録者がおりました。
つまり、19名の仲間が増えたわけです。
これまで最多?くらいの新規登録でした。
その一方、退会される先生もいらっしゃるわけでして、その数は20名。
過去最高に新規登録が増えたと思っても
増減はマイナス1
退会には廃業、県外への移転、死亡などいろんな理由がありますが、
やはりさみしいものです。
ま、とにかく、
新体制となり、
会内はもちろんですが、
他単会や他士業団体との更なる連携や、
行政や金融機関、地元企業などとも
これまで以上に関係を深め、
行政書士の更なる発展を
会のメンバーと図っていきたいと思います。
さ、忙しくなるぞーー!
福井県行政書士会
副会長 青木克博