昨日は、北陸3県の若手行政書士の会、合同セミナーでした。
富山の「とやま清龍会」
石川の「21世紀の会」
そして福井の「Gレボ☆福井」
3団体が毎年開催している合同セミナー
思えば、3年前の富山から始まりました。
昨年は石川、
そして今年は福井がホスト県。
過去2年はいずれも大成功、大盛況を収めているだけに、
福井のメンバーは相当プレッシャーもあったことでしょう。
半年前から準備にかかり、
ようやく、当日を迎えたわけです。
会場は福井では最大級のクリスマスツリーがある
福井駅東口のアオッサ。
今回のセミナータイトルは、
IT先駆者が徹底解説
20年後も選ばれる士業家となる為のIT活用
~信頼と共感による情報戦略のススメ~
講師は株式会社創庵 の代表取締役 佐々木 博先生
先生は、NHK教育テレビパソコン講座で12年間講師を担当したり、
書籍も40冊監修するなどの大先生。
会場も北陸3県の行政書士でびっしり。
そして、第2部はパネルディスカッション。
パネラーは、
北陸3県で、大活躍中の先生からいろいろとお伺いしました。
富山からは、
博物館の研究員のような仙波先生
石川の年齢からは想像できない仕事ぶりが光る、
チャーミングな吉田先生
そして、福井からは、
創業・経営支援と言えばこの人、河合先生と
福井県行政書士会会長の坪川先生。
私は、ファシリテーター役をさせていただきました。
セミナー後の
懇親会も大盛り上がりで、
隣の声が聞こえないほどでした。
そして今朝の
県民福井の朝刊には、
しっかりと記事として挙げていただいております。
今回の企画から運営に携わったスタッフの皆様、
本当にお疲れ様でした。
また、
わざわざ福井にお越しいただいた富山、石川の行政書士の皆様、
お忙しい中駆けつけてくれた福井の行政書士の皆様、
本当にありがとうございました。