完全にアウトです! | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

終活のセミナーや講座などで、

「何か」あるといけないので、

事前に準備しましょうと言う時、

その事前準備の時期は、未来を指しています。



いついつまでにしておきましょうね~。

とか、

元気なうちにしておきましょうね~。

といった具合ですが、


しかしこれは、


完全にアウトです。




相続対策や、生前整理、終活、

ほとんどの人は、やってないですから、

「何か」ある前に、やっておきましょう!と言う言い回しになってしまいます。




まだ「何か」が起きてないので、

すぐに終活に取り掛かる人は非常に少ないですし、

そもそも、

「何か」あってから、やる気が起きたころにはもう手遅れ状態です。





いわゆる事前の準備についてですが、

冬の雪囲いや、タイヤ交換などの準備は、

冬が来そうなときにやります。

(中には雪がガンガン降り始めてやる人もいますが)


ただ、

冬の準備などは、その時がいつ来るのか

おおまかに分かっているから、

事前の準備の時期が分かるのです。




でも、

終活の場合、

それが いつか分からないのです。



いずれは「その日」が必ず来ますが、

20年後先なのか、5年後先なのか、

1年後先なのか、1か月先なのか、

明日なのか、

ひょっとして 数秒後かもしれません。




元気なうちにやりましょう などと言っても、

明日、元気な補償なんて誰もしてくれませんし、

明日、生きている保障も何もありません。



だから、終活の事前準備に限っては、

未来ではなく、今すでに終わっていないといけないのです。

つまり、事前準備はこれからではなくて、

すでに過去に終了していないと、

その日が来たときに、

何もしていない状態になって、

遺された家族は、路頭に迷ってしまいます。



また今度する、とか、そのうちにする ではなく、

もう終わっていないといけないのです。


まだ終わっていない方は、

急いでやりましょう。



明日も元気でいれるように気をつけながら・・・・




相続書士®   青木克博