それがキーワードだったのか! | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

先日、名古屋市在住の男性が相談に来られました。



実家の福井を離れて、数十年。



お父様が亡くなられ、ホームページを検索して訪問されました。



警戒心満載で、口数少ない感じの中年男性。



相談受付表の住所欄に、



『名古屋市緑区』



とだけ書かれたので、



『鳴海』のあたりですか?



と、適当に聞いてみると、



なんと、ドンピシャ!!



表情が和らぎ、



その後は、私が学生時代名古屋にいた話しや、



よくその周辺にまで遊びにいった話で盛り上がり、



心を開いていただき



お父様の話しや、今の自分の家族の話までたくさん。



そのまま相続手続の受託を頂きました。




私は、学生時代は、昭和区(八事)に住んでいて、



緑区方面には、よく行っていました。


『鳴海』というキーワードもたまたま覚えていた地名でしたが、




その方にとっては、



福井に来て、まさか鳴海という地名が出てくるなんて~ と、



勝手に感動していたらしいです。



後で聞きましたが、



相談の内容よりも、



鳴海という言葉が出た瞬間、この人に頼もう と思ったそうです (笑)




何が、ヒットして、その人の心に響くか分かりませんね。



引き出しはもっともっと多いほうがいいですね~