今日で6月も終わりですね。
明日からはいよいよ7月。
何がいよいよなのかは分かりませんが、とにかく半年が過ぎました。
しかも、あっという間に。
ちゃんと振り返って、後半につなげたいと思います。
年頭に、今年の目標(日常編)として、
◆毎日やること◆毎週やること◆毎月やることをあげました。
ちょっと成果を見てみましょう。
まず、毎日やること
①朝5時までに起床・・・ほぼできてる。
②すぐ水を1杯飲む・・・飲んでない。
③事務所の掃除・・・・ほぼできている。
④朝礼(職場の教養)・・・・ほぼできている。
⑤早く帰る・・・・・・いがいとできている。
⑥整理整頓・・・・・まったくできていない。
⑦日報・・・・・・・・ちょっといいかげん。
⑧新聞読む・・・・・だいたいできている。
次に、毎週やること
①ブログの調整・・・・・・・・・投稿もたまで、放置もある。
②ホームページ更新・・・・・2か月1回程度はさわる。
③子供と遊ぶ・・・・・・・・・遊んでもらってる。
④倫理に行く・・・・・・・・・最近は休みがち。
⑤家の掃除・・・・・・・これは毎週できている。
⑥進捗管理・確認・・・・・・・・・進捗どうりかは別としてできている。
⑦事務所内案件報告会・・・・・・・・・・・OK!
⑧ピアノ練習・・・・・・・・・・・Mrさぼりマン。
毎月やること
①家族全員でお出かけ・・・・・・微妙。
②県外出張に出る・・・・・・・・・できている。
③顧客名簿管理・・・・・・・・現在2か月以上放置。
④月参り・・・・・・・・・・・・・後期からにしてください。
⑤月次管理・・・・・・・・・・・・・だいたいできてます。
⑥プレスリリース・・・・・・・・・・・・まだ0件。
と、いった感じで、
振り返ってみると、
目標を立てたことすら忘れている項目がいくつかあることに気づきます。
一日一日の差が、一年後には、えらいことになるくらいの差になります。
何回も書いて、意識することが大切ですね。
相続書士 青木克博