昨日は2件の講演をさせていただきましたが、
今年50本目の登壇となりました。
昨日は、午前中は福井市内のパリオの近く、下北野集会所で、
下北野福寿会という老人会からのご依頼で、『老い支度』についてお話させていただきました。
今年に入ってこのような集会所や公民館での講演が非常に増えてきました。
和気藹々と対話しながらの雰囲気で会場は笑顔満載となりました。
みなさんお元気な方ばかりでしたよ~!!
さて、昼からは、南越前町に場所を移して、カフェ、ネヌファにて
エンディングノートの作成講座です。
今年1月から全10回シリーズで、
毎月一回、最終週の水曜日に開催しているこの講座。
今回ではやいもので第8回目。(1月スタートですから8月なんで、8回目ですね)
今回は遺言書基礎編のと題してお話させていただきました。
8回目ともなると、参加者同志も意気投合していて、
自然とディスカッションがはじまったり・・・。
休憩中には、毎回、おいしいコーヒーとケーキをいただきます。
美味~!!
ありがたいことに今年は、セミナーや講演が年末までの予約を含めると、すでに70本を超えています。
飽きられないように、工夫しながら、楽しくやっていきたいな~って思っています。
相続書士 青木克博