今日は、行政書士会の広報委員会の仕事で
小浜市まで行ってきました。
(ちょっと病み上がりで、意識がもうろうとしてましたが・・・・)。
今日は久しぶりの青空で、しかも快晴で、
とても気持ちの良い一日でした。
司法書士の市村さんとの打ち合わせ後、
彼に小浜の各地を案内していただきました。
まずは、常高寺。
NHK連続ドラマ小説「ちりとてちん」で撮影地であったお寺で、
階段を上った境内の中に線路があって、電車が通ります。
(ちょうど電車が通った時の写真もあるんですが、
電車でお寺が見えずに、何の写真なんだかわからないので、それはカット!!)
それから、古い町並みが並ぶハ丁町。
大野にはない、いい感じの風情です。
そして、鵜の瀬。
ここは、毎年3月2日に奈良県の東大寺二月堂の修二会に先駆けて行われる、お水送りの神事の場所です。
完全に観光に行ってきたみたいになりましたが、
貴重な晴れの日を歴史ある小浜で過ごせたことに喜びを感じます。