午前中の相談の方ですが、
子3人(女)がみんな嫁に行ってしまったが、
どうしても苗字を残したい。どうしたらいいか?
とういう切実な相談でした。
このような悩みをお持ちの方は結構いらっしゃると思います。
方法としては、
?養子をもらう。(他人、孫、嫁の旦那など)
⇒嫁の旦那が戸籍筆頭者の場合は、オセロのように
旦那の戸籍にいる全員の苗字が変わってしまいます。
?嫁に行った娘が一旦離婚して旧姓に戻る。
その場合、嫁は自分の子を自分の籍に入籍させ、
自分だけ再婚し、もとの姓に戻ることもできる。
など、ありますが、?までする必要があるかどうかは問題です。
親が既に死亡してしまい、姓が途絶えた場合、
?の方法であれば姓を復活させることもできる。
苗字(家制度)に執着する時代はまだまだ続きそうです。
青木