西国三十三札所巡り満願③第17ー23番札所 | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

今日も引き続き、西国三十三札所巡りをまとめてアップします。

 

第17番札所六波羅蜜寺[京都府京都市中京区]

真言宗智山派寺院で山号は補陀洛山。

開山は醍醐天皇皇子空也上人によるのですが、天暦5(951)年という説と、応和3(963)年という説があるそう。

有名な国宝空也上人像は鎌倉時代運慶の四男康勝の作で、口から6体の阿弥陀仏小像が吐き出されている。6体の阿弥陀仏は南無阿弥陀仏の6字を象徴し、念仏を唱えるさまを視覚的に表現している。

全国を行脚した空也上人にちなみ、47都道府県バージョンとしてデフォルメされた47個のパネルが現在東京駅に大集合していて、バズっているらしいですね(6/18まで)。

 

六波羅蜜寺の辺りも歩くと楽しいエリアですよね。

 

本殿 重要文化財 貞治2(1363)年再建

 

近隣の人々を困らせていた龍が空也上人の導きにより改心し、寺の守り神になったそう。

龍が至る所に描かれています。

 

 

第18番札所六角堂頂法寺[京都府京都市中京区]

天台宗系単立寺院で山号は紫雲山、開基は用明天皇2(587)聖徳太子による。

本堂の形が六角形であることから古くより六角堂と呼ばれており、江戸時代には祇園祭のくじ取り式を境内で行ったり行政的な役割も担っていたそう。

境内には聖徳太子が沐浴したと伝わる池跡があり、ほとりに小野妹子を始祖とする僧侶の住坊があったことから「池坊」と呼ばれ、華道の起こりとなりました。

街中にあるので行きやすいから何度も行っているお寺、街中で疲れた時にもいいですよね照れ

 

本堂(六角堂) 明治10(1877)再建

 

 

 

第19番札所革堂行願寺[京都府京都市中京区]

天台宗寺院で山号は霊麀山、創建は寛弘元(1004)年行円上人による。

仏門に入る前狩りが好きだった行円は、身籠った鹿を射止めてしまいました。亡くなった鹿のお腹から子鹿が誕生するのを見、殺生の後悔から出家。その母鹿の皮を常に身にまとっていたことから皮聖、皮聖人などと呼ばれ、それによって寺の名も革堂と呼ばれるようになったそうです。

こちらも何度も行っていますが、最近はあずきさんとあゆぞうさんと続けて行っています。

 

本堂 京都市指定文化財 文化12(1815)年再建

 

藤袴が咲く境内

 


第20番札所善峯寺[京都府京都市西京区]

天台宗系単立寺院で山号は西山、創建は長元2年(1029)年源算上人による。

天皇の勅願所となり朝廷の厚い庇護にありましたが、応仁の乱で伽藍の大半が焼失。

現在の諸堂の大半は、幼少期に参拝に訪れていた5代将軍徳川綱吉の母桂昌院が再建したものだそう。

八百屋の娘だった桂昌院(通称:玉)が将軍の母となったのは有名なお話、"玉"の輿と言う言葉はそこから生まれたそうで、女性からの信仰が厚いお寺です。

 

観音堂(本堂) 桂昌院により元禄5(1692)年建立

 

 

 

第21番札所穴太寺[京都府亀岡市]

天台宗寺院で山号は菩提山、創建は慶雲2(705)年大伴古麿による。

応仁の乱の際伽藍が被害を受け、天正年間の明智光秀による丹波攻めの際には焼失したそう。明治になり本堂の屋根裏で見つかったという釈迦涅槃像は季節により布団が衣替えされるとか。

 

本堂 京都府指定文化財 1735年再建

 

多宝塔 京都府指定文化財 1804年再建

 

 

第22番札所総持寺[大阪府茨木市]

高野山真言宗寺院で山号は補陀洛山、創建は寛平2(890)年平安時代の中納言藤原山蔭による。

中納言は料理の祖とされており、毎年4月18日には山蔭流包丁式が行われ、板前さんたちが鮮やかな生け造りを披露するそうです。

 

山門

 

本堂 茨木市指定有形文化財 慶長8(1603)年豊臣秀頼により再建

 

 

第23番札所勝尾寺[大阪府箕面市]

高野山真言宗寺院で山号は応頂山、開基は神亀4(727)年藤原善仲・善算兄弟による。

その後光仁天皇の皇子である開成が2人に師事して仏門に入り彌勒寺を創建。

平安初期に清和天皇の病を祈祷で治し、お礼に「王に勝った寺、勝王寺」と寺号を賜ったが、畏れ多いと「尾」の字に変えて勝尾寺となったそう。

 

本堂 慶長年間に豊臣秀頼により再建

 

源氏や足利氏からも頼られた勝ちダルマ

 

 

以前の転勤時に行ったところは忘れていることも多く、まとめていて色々思い出しています。

 

今月は梅雨だし、パート先は暇な時間も多いようで、時間数がオーバーしている私はあまりシフトに入っていなくて。

最近は週2、3回だけって感じです。

この分だとオーバー分が帳消しになるどころか、もっと働けたのにってなりそうウインク

昨日は2週間ぶりに平日のランチタイムのお仕事だったんですが、私が行った時には落ち着いていてホッとしたんですよね。

でもだんだん混んで来て、半袖で行って失敗したかなと思ったのに結局汗びっしょりにあせる

社員の外国人の子が休憩に入ったので、代わりにキッチンに主婦パートさんが入ったのだけど、普段全くキッチンに入らないから、デザートはマニュアルを観ながら作ったりと大変そうで。

一度でもキッチンに入ってあげると頼まれそうで私は入りたくない、外でまで料理したくないわぁ。

フリーターか主婦でキッチン担当の人が入るといいなあ~