山北駅周りぶらり~2020年春の青春18きっぷ旅Ⅱ-⑤(3.25) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

丸ブルー山北駅周りをぶらり

河村城を攻城し山北駅に戻った後は、電車の出発まで駅周辺をぶらっと見て回りました。

次の電車まで30分以上もあったので、かなりのんびり回りました~

 

駅前はレトロな建物も残っていました。

 

駅前には観光案内所があり、ボンネットバスも走っていました🚌

 

観光案内所へ。

あれ、2月にD52動かしたんですね~

 

案内所内には、足柄茶のサービスが・・・これは、うれしいお茶

でもこの日はとっても暑く、熱いお茶が飲めない~

と言うことで、すぐ近くのヤマザキデイリーストアで冷たいドリンクを買いました。

 

受付横に置かれていたお土産を買いました。

どれもお得なお値段で良心的、こういうところでは積極的に買いたくなりますねニコニコ

案内所の方が「えっ、こんなに?ありがとうございます!」とめちゃくちゃ喜んでくれて…そんなに買っていないのに、かえって恐縮あせる

いろいろお話もして、楽しかったです。

 

観光案内所の前には、動物の木彫りが施されたベンチがありましたよ。

カメ🐢や・・・

 

フクロウが🦉

 

今回買ったお土産の紹介です音符

足柄茶を使ったかりんとうは、母へのお土産に。

この辺りはイノシシが出るそうで…イノシシ最中が売られていたので、購入いのしし

 

 
他には、八朔を買いましたオレンジ
酸っぱかったけれど、爽やかで美味しかったです(なんと3個で100円)音譜
 

丸ブルー山北町のマンホール

山北町のマンホール蓋には、富士山と丹沢湖に架かる永歳橋がデザインされていました。

 

金太郎デザインのマンホール蓋などがあったらまた面白いですね~おねがい

 

 

今回は自然豊かな地で、桜やお城、鉄道を楽しめました。

コロナが早く落ち着いて、心から楽しめるようになるといいですねおねがい

 

 

丸ブルーアルコール除菌

うちの辺りでは、普通に売っているトイレットペーパーやティッシュペーパー、除菌類商品。
まだまだ売っていない地域もあるようで、地域差?が発生しているのかな…お店にもよるのでしょうか?
うちの辺りでもトイレットペーパーに関して言えば、ドラックストアやスーパーで普通に売っていますが、全然売っていないスーパーもあるんですよね…仕入れのルートがお店によって違うのかな?
 
新型コロナ対策にはノンアルコールではなくアルコール除菌商品が良く、さらにエタノール濃度70%以上と言われているそうですね
もちろんそれ以下の商品でもしないよりは断然いいですし、お子様や肌が弱い方には、弱めの物の方がいいでしょうしね!!
実際、アルコール消毒しすぎで、手が切れました。。。
除菌シートなどにはエタノールとだけしか記載されていないので、どうなのかなと思っていたら、こんな記事が下矢印
 

台所洗剤でコロナウイルス消毒も アルコール代替に期待、国検証へ

 
台所用洗剤や除菌ウエットティッシュも有効ですが、主にテーブルなどの身の回り品が対象で、手足は原則として適用外とのことでした。
家にある手ピカジェルは、76.9~81.4%でした音譜
 
昨日池袋駅から丸ノ内線に乗ると、駅員さんが車内に入り、窓を開けていました。
元々開いている窓もありましたが、さらに。
丸ノ内線は地上に出る区間もあり換気されますが、念入りに、でしょうね。
お医者さん達以外にも駅員さん、スーパーの店員さん、ドラッグストアの店員さん達に感謝ですね。もちろん、そのほかたくさんの方々に・・・
感謝の気持ちを忘れないようにしないと!!
 
 

エスプレッソ、好き?嫌い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう