重要文化財旧開智学校~松本城下町ぶらり(2017.10.27)♪ | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

旅の3日目 10/27(金)

 

松本城のお堀の周囲を一周している途中、近くの別の観光スポットにも寄りました。

重要文化財旧開智学校です。

 

入館料を支払い、中に入りました。

歴史ある美しい建物と、紅葉したツツジ、青空がとてもきれいキラキラキラキラ

 

まるでお城のような唐破風、天使が開智学校と書かれた看板を持っています。

 

バルコニーに出てみたいですね!!

 

旧開智学校は、江戸時代の松本藩校崇教館から明治維新による松本藩学、廃藩置県による筑摩県学と続いてきた県下第一の小学校で、明治(1876)年4月18日に竣工したそうです。

こちらの校舎は昭和38(1963)年まで約90年間利用されていて、昭和36年に重要文化財に指定されたそうです。

 

昔の教室の様子が再現されていました。

 

オシャレな洋灯や、螺旋階段キラキラ

 

ステンドグラスが綺麗でしたが、写真には上手く写せませんでした。

 

私の記事ではどんなところか良く分からないと思うので、説明が素晴らしいケリーさんの記事をお読み下さいね。

丸投げですあせる

 

旧開智学校

〒390-0876 長野県松本市開智2丁目4番12号

開館時間 午前9時から午後5時まで (ただし入館は午後4時30分まで)

入館料:大人300円 小人150円

休館:年末年始(12月29日から1月3日まで)、12月から2月までの月曜日及び3月から11月までの第3月曜日(休日の場合は翌日)

松本駅から25分

 

向かいには、県宝松本市旧司祭館が。

印象的な色の建物ですね!!

 

まるで神戸の異人館みたいですねにこ

 

この後松本城のお堀周りをコンプリートし、先に記事にした土塁公園を見学して駅に向かいました。

朝ちょっと気になっていながら素通りしていた、縄手通りを歩いてみました。

 

縄手通りには、カエルの商品を売っているお店や、看板がたくさんカエル

通り横に流れる女鳥羽川に昔、たくさんのカジカガエルが生息していたそうで、このカエルは綺麗な川にしか生きていけないそう(現在はいない)。

女鳥羽川が再びカジカガエルが住めるような綺麗な川になることを願い、カエルのものがたくさんあるそうです。

 

通りはこの四柱神社の参道だそうです↓

 

通りにはたくさんのマンホールが音譜

先日記事にしたマンホールのノンカラー版。

市の伝統民芸品である、松本手まりがデザインされています。

 

松本城をデザインしてもいい気がしますが、手まりなんですね。

側溝の蓋も手まりデザイン音譜

 

こちらのマンホールは、旧開智学校の近くで見かけました↓

女の子が手まりをついているデザインのカラーマンホールです。

 

ちょっとひと息ニコニコ

私はくるみ味の五平餅を、主人は大阪焼き。

大阪焼のお店が何店舖かあったけれどなんでかな、そしてそれを選ぶ主人~

 

松本駅前にあった和菓子屋さんで、和菓子をちょこっと。

 

お城最中に、かりんとうまんじゅう。

最中はそこまで好きではないけれど、お城の形をしていたからチョイスしました矢印

 

見どころたくさんの松本。

朝8時に着き、駅に戻ったのは12時・・・4時間もいました。

 

この後は電車に乗り、次の目的地へ。

また記事にいたしますパソコン

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

今日は朝からバタバタしていて、1日が早かったガックリ・・・

午前中はいつもより念入りに掃除をし、洗濯、布団干し・・・そして、あっという間に午後に矢印

お昼を食べた後、隣駅にある眼鏡市場に行って注文しておいたコンタクトレンズを受け取り、駅近のショッピングモールへ。

ニトリで買い物をしいったん帰宅後、近くのスーパーへ。

明日はお客さんが来るので買い出しに行ったのだけれど、色々迷ってスーパーに50分以上いた滝汗

帰ったら17時、疲れ切った。。。

明日はお客さん・・・とは言っても、義妹ちゃんに甥っ子君、母が来ます。

1年ちょっとぶりの甥っ子君、私のこと忘れているかな~あせる