すっかり忘れていましたが

今日は七夕ですね

さてさて

金鑚神社と書いて

(かなさなじんじゃ)と読みます


関越道の本庄児玉ICから

群馬県境へどんどん北上

神川町で

山道にあがる道の

傾斜が増し始め大きく道がカーブするあたりに大鳥居


ここから川にそって

小道をあがり駐車場に車を停めました


前に来たときは

台風の雨があがった直後で

川音が大きかったのですが

この日は静かでした


苔のむす朱色の神橋を渡り

武蔵二宮の風格ある社殿に参拝します


しあわせ歴史ドライブ(by九段で働くママの日記)


ここは本殿がない神社

御神体の御嶽山に向かって

本殿の扉があるだけです


しあわせ歴史ドライブ(by九段で働くママの日記)


日本武尊がおばの倭姫より譲り受けた

火鑽金火打石が御嶽山におさめられているようですが


金鑚神社という名前からして

古代の「鉄」「鉄文化」があったのでしょう

朝廷系の神が祭られているということは

古代に大きな闘いがあったかもしれませんね


境内には

美しい多宝塔が新緑の中・・


しあわせ歴史ドライブ(by九段で働くママの日記)


そして

境内の奥からは御嶽山への道が続いています


実はここにはおもしろいものがあるんですよ

それは後で・・・


しあわせ歴史ドライブ(by九段で働くママの日記)



■昔行った時のブログ

http://ameblo.jp/0313happy/entry-10012720235.html