お天気もいいので 秩父三峰神社までドライブです


関越自動車道から圏央道へ入り入間ICをおりて 

国道299号線にのって入間市・日高市を抜け

さらに山道をくねくね進むと 

やっと秩父市内


ここからさらに 

国道140号線を左折して12キロほどいくと

三峰山へのロープーウエイがあるはずですが・・


あらら 

平成19年に廃止の看板・・あらまあ


仕方なくカーブだらけの山道を登り続けて

途中 片側通行の古い狭いトンネルの中で

秩父湖方面へ分岐した道を進み

湖のダムの道(橋)を抜けて

やっとやっと山頂の三峰神社に到着しました


夏の日差しですね・・

虫かご・網を持った子供たちもいます


三峰神社1


駐車場から

少し高くなっている境内へ歩き

大鳥居のところに来ました

狛犬の犬は日本武尊を先導したオオカミでしょう


奥宮の遥拝所で 

手をあわせます

ここは風の通り道でしょうか

裾野から気持ちよい風がふきあげてきます


遥拝所


さてさて 

遥拝所をおりて

見事な隋神門を抜け 

石灯篭の参道を進み

豪華絢爛な装飾の権現造りの本殿に到着です


三峰神社2


ちょうど 

三人の神職が祈りの最中でした(ラッキー)


あら どこかで見たことのある護符です

これは 

青梅の武蔵御嶽神社長瀞の宝登山神社と同じもの

眷属のオオカミが描かれています


三峰神社3  


日本武尊が 

ここにイザナギ・イザナミを祀ったことが始まりですが

修験の祖役小角(えんのおづぬ)が

山岳修験道が始まり


さらに 

勅命により弘法大師が十一面観音の像を刻み

本堂ができました


東国武士を中心に篤い信仰をうけて

後村上天皇の正平7年(1352)には

新田義興・義宗等が戦い敗れて 

当山に身を潜めたことから

足利氏の怒りにふれ

社領を奪われ山主も絶えた時代が140年も続いたようです


のちに 

山伏修験の聖護院の関東総本山(天台)となり

明治までは神仏混合の場だったようです


そうそう ここには こーんな温泉も・・・

いいですねぇ


三峰神社4