フランス発オーガニックスーパー

最近そこかしこで見かけるようになったビオセボン。

言わずと知れたフランス発オーガニック意識高い系のスーパーですが、来月パリ旅行を計画していることもあり、最近ここが気になってしょうがありません。

一昔前にやはりフランス系のスーパー「カルフール」が日本進出をしたことがありましたが、多分日本人が求めているのはフランスの商品や食材であっ他のだと思います。

いざ、蓋を開けてみるとカルフールに並んでいたのは普通の日本のスーパーと同じもの。

そっかそっか、そういうことか。と足が遠のき、ついには撤退してしまったことは記憶に新しい。フランス人よ、そんなことも分からなかったのか・・・・日本にはすでにたくさんのスーパーがひしめき合い、競争している。独自色を打ち出さなければ日本人は「いつもの質が良くて安いスーパー」でお買い物するよ。

同じような時期だったとは思うけど、その後コストコが進出。コストコは大成功。

最近グラノーラを自分で作っていますが、個人的にココナッツのスライスが入っているものが好きで、もしかしたらビオセボンにはココナッツ売っているのではと行ってみました。

売ってました。

量り売りのやつ。

好きな量を(1種類につき1袋)入れてはかりに乗せ、商品番号を打ち込んでスタート押せばグラム数に応じた価格が表示されたシールが出てくるという至って単純なものなんですが、

こんなオシャンティなものは日本には今までなかったのでそこそこ緊張しました。

海外では結構見られますが、(なぜかオーガニック系のスーパーでよく見かけますね)

旅行時にあたふたしないように慣れておこうかと思います滝汗

手のひらに乗るくらいの量で思ったより安かった、ほっデレデレ

これで1ヶ月分。ココナッツって冷凍もできるらしい。

近くのスーパーで売っていた有機栽培のオーツ麦と同じものがありましたが値段は変りませんでした。ところどころセール品もあり時々覗こうかと思います。