また新たに完全ワイヤレスイヤホンを買ってしまいました。10年以上続いているらしい、JVCケンウッドのXXシリーズ「HA-XC91T」

まずは外箱

横になってしまった。
中身
イヤホンの下のとこには、S、Lサイズのイヤーピースと説明書
そして、ケース
開けたらこんな感じ。若い男の子が好みそうなデザイン。
手持ちの完全ワイヤレスイヤホンとケースを比べて見る


BOSEもデカいけど、引けを取らないくらいに大きい。

ノイキャン性能はSONYと同等かほんの少し下。外音取り込みも少し機械的かな。
音は私の中での一定の基準はクリアしてる。
音の分離感もあり普通に価格に見合った音だと思う。
SONYまでの解像感はないけど、まぁまぁ。
肝心の低音ですが、個人的には音楽を聴くよりも映画どの相性が高い。
音楽だと、イヤホン自体がアプリに非対応なのでイコライザーが使えない。イコライザーがスマホ側で使えるなら良いけど、使えないとなるとそこまで低音が強いなとは感じない。むしろ音が全体的に籠って聴こえる。
映画だとなかなかいいくらいに頭を振動させてるような低音。
ただ、ドンドンとウーファー的な低音ではなく、下から押し上げてくるような低音。
耳元でズンズンというより、少し距離をおいた所からズゥーンとくるような低音。
言葉で説明するのは難しいけど、映画専用ならありかな。
音楽や基本的な動画ならSONY WF-1000xm4をオススメ。SONYも低音はなかなか強いです。ただ、低音の質が違う。でも、中音域、高音域も出る。

XXも中高音は出るけど、SONYやBOSEに比べると弱い。やはりそこは、低音域に振っているために仕方ない部分かなとは思う。

でも、使い分けが出来るので個人的には満足。
でも万人にオススメなら間違いなくSONY。
こちらはおやつ的な感覚で使うようなイヤホンかな。
ゲームも低音を強調しているゲームアプリもないので普通レベル。

ちなみに、お試しで聴いたのはXPERIA 1ivにて、
You Tube動画、You Tube Music、Netflixでバットマン・ビギンズ、バトルシップ、ゲームはcodモバイルで使ってみました。




カラオケ動画