11/26(日) 
愛知県芸術劇場 大ホール 
浅草キッド 千穐楽
8月の先行販売で S席ヤッター🙌 って 思ったけど 3階はてなマーク 
マジかー 😅
双眼鏡 絶対忘れちゃいかんに
(方言笑)
初めて観れる おふたり
林遣都くん たけしさん役
山本耕史さん 師匠役
 
音楽劇の舞台
楽しみにしてました 😂

5階席まである会場
3階席1列目 
遠いながらも全体がよくみえて 映画鑑賞のように落ち着けました 😊 
遣都くんと山本さんの
歌って🎶 タップダンス💃👞の
場面が いっ〜ぱいの舞台 💫
双眼鏡を上に向け お顔を見て
下に向けて お足を見て 
大忙しの私… 爆笑👀目😍
惚れ惚れしてしまいます 🥰
おふたりで一緒にやって下さる
タップダンス💃👞は これまた 
おめめが大忙しです 爆笑目目飛び出すハート
山本さんの カタナさばき 
ギター🎸 歌唱🎵
遣都くんの 女装姿 歌唱🎵
煙草に火を付けて吸って
飲み物もホントに飲んでる

山本さん 
台詞が飛んじゃった場面があったような… 🫣
音楽お願いしまーす って
違ったかな? 🤭
違ってたらゴメンナサイ 🙏🙏
御当地ネタもあり
遣都くんが ういろう(外郎)を食べてくれたのは 
嬉しいびっくり場面 😂
アドリブ? 台本通り?
お客様達はういろうを買って帰る方もたくさんいらしたかしら…
もちろん 桜かな?ピンクのやつ😉
音楽劇なので 場面展開がテンポ良くて お客様の手拍子👏拍手も軽快 🎵🎶
遣都くんは 舞台の中でどんどんとビートたけしさんに 視えてきます

セリフの間違いも瞬時にアドリブで笑いに変えて続けられる 山本さん
流石です 👏拍手
私達観客を巻き込んでくれた一本締めは 3回もやって下さり
乞食役の方は 階ごとに呼びかけて下さり 私達は拍手👏でお返事します
遣都くんの衣装の早着替えもチームプレーで お見事 😘👏拍手

舞台天井のカラーボール照明が華やかに回り始めると 
私達は フランス座や
キャバレー レディタウンのお店の中の空間🫧へいざなわれ その時のステージの雰囲気が楽しめました
遣都くんの
たけちゃんマンの哀愁漂う後ろ姿は
懐かしさをおぼえ そして
最後の歌唱 🎵浅草キッド は
立ち振る舞い 雰囲気 すべて
たけしさん そのものでした🎉泣き笑い
🎊🎊🎊
この後の演出に びっくりして
どの場面が先なのか 忘れちゃいました びっくり
カーテンコール👏拍手👏拍手👏拍手
スタンディングオベーション
その後 幕が上がり
挨拶もしてくれた
遣都くんが
もう終わっちゃいますかねぇ〜🥹 山本さんを見て 最後1曲ぐらいー
そこからの山本さんとのやり取りは覚えてない… 🥲
今から 何かやってくれるんだ って事は理解して ルンルン🤩🥳
演者の皆様 お客様達 みんなで
【浅草エンターテイメント】をフルコーラス大合唱🎵🎶
遣都くん 山本さんのタップダンス💃👞のツーセッション
おふたり肩くんで 歌ってくれて
大量過ぎるドッサリの
キラキラピカピカ紙吹雪が雪崩のように…キラキラ乙女のトキメキキラキラ乙女のトキメキキラキラキラキラ
【わぁ〜】って 歓声があがり
前席のお客様は 凄すぎる光景だったのではないでしょうか 😍🤩😍
もう一回 幕が上がったのかな?
遣都くん 紙吹雪掴んで 客席に投げていました 
だいぶ延長してくれたかな?
楽しい時間でした 🥳
大千穐楽ということで 会場側も配慮して下さったのでしょうか 😊
16:35頃 終演だったと思います
素敵な楽しめた音楽劇舞台でした 🤗
💞💝💐拍手拍手拍手
帰宅途中の駅
誘惑に負けて買った RF1
海老と帆立のSalad bento 口笛
来月 12月は今月より 
名古屋へ行くスケジュールいっぱい
体調を整えなくっちゃ 🤭
野暮用がありませんように… 笑

まずは今週末
愛息子達が知ったら
呆れて無言で絶句する 😶キョロキョロびっくり
呆れて笑いが止まらない 🤣爆笑笑い泣き
どちらかだと思われる
私の知識レベル 笑

背伸びして
初めて出掛ける空間なので
緊張するけど 楽しめたらいいな って思います 照れ