もはや記事の内容は修理ではないのですが・・・・・

シグナスxについて、大変多く検索頂いてますので少しでも公開させて頂きたいと思います(*^ー^)ノ


前回までにエンジンが組みあがり、慣らしも終わりセッティングもザックリと終了。


現在のエンジン周りの仕様は下記の通りです。


参考程度に見ていただければありがたいです・・・


=各部エンジン関連=
ヘッド:ノーマル(改)ポート加工
バルブ:ノーマル
カム:TTMRC社(T2)
ロッカーアーム:シグナスX 現行用(旧型比アームが少し太いです)
ピストン:TTMRC社 鍛造 63mm
シリンダー:TTMRC社 アルミメッキスリーブ
クランク:ルイマ製 62.1mm (TTMRC社に同時注文)
キャブ&インシュレーター:KN企画 φ30(OKOキャブ)
[メイン:125番 スロー:38番 ニードル:真中にワッシャー2枚]
エアクリーナー:キタコ パワーフィルター?
マフラー:K2tec SUS
イグニッションコイル:KN企画
CDI:アドバンスプロ(点火時期は・・・真中?)


運ぶこと喜ばれること



=駆動系


プーリー:MFRⅡ
ランププレート:RPM(初期型?)
フェース:マロッシ
プーリーボス&ワッシャー:ノーマル
ウェイトローラー:丸型 12g×6個
ベルト:ノーマル
クラッチ:Mファクトリー
クラッチスプリング:ノーマル
クラッチアウター:Mファクトリー
センタースプリング:ノーマル

トルクカム:アドバンスプロ
フィクストシーブ:ノーマル
ハイギア:KN企画 13×39


運ぶこと喜ばれること  ハイギアはプレス機で圧入しましたが、あまりに手がべたべただったので撮影断念σ(^_^;) 最近は圧入済みのギアセットが某大手オークションサイトで出てますね~



思い出せる範囲で、以上の内容です。


私の好みは「トルクで走る」感じで、あまりぶりんぶりん回したくないのでハイギアも入れてます。

このハイギア、悩む所と思いますが私の場合は入れて正解でした!!


今の仕様によるノーマルのギア比では、完全に頭打ちで「無駄に回ってる」感が強かったので試しに入れてみました。

13×39は一般的に58mm~59mmボアに最適!と書かれている広告が多いですが実際に58.5mmの時に入れましたが、どうにもこうにも回転の上昇が重くすぐに外してしまいました。

しかし、ロングクランク入れてからはハイギア入れると逆に下からトルクが出すぎて、「乗っている」よりも「乗らされている」感が強くなってしまいました。また、幹線道路を休み無く走ると油温が110度近くまで上がっていたのが、95度程度に!意外な結果でした。

当然、数値だけを見ると加速は悪くなってるのかもしれませんが・・・・・体感では良く分かりません(o^-')b


今の感じでSR400に加速で付いてける~って所ですが、出力がフラットなせいか、全く早く感じません!

スクエアに近づけた効果なのかなぁ・・・?

初めは周りの同類バイクが「なんでみんなゆっくりなんだろう?」と気づきませんでした(笑)

ただし、クラッチの当たりが出たせいもあって出足はスポッと出るので、気をつけてないとひっくり返りそうですね。


また、参考ですが!!

ベルトの落とし込み命の方にお勧めなのは、MFRⅡプーリーにRPM(初期?)のランププレートにドクタープーリーのウェイトローラーです。

常時戦闘モードのガンガン回る仕様になっちゃいますが、落とし込みは半端じゃありません。ワッシャーの必要なし!って言うか、ベルトが減るとワッシャー入れてられなくなっちゃいます(;^_^A


最後に、今の状態での問題は・・・・

なにせ、エンジンかけるのが大変です(苦笑)

セルはほとんど回らないので、キックですが足が痛いです(泣)

次回はセルモーターとワンウェイクラッチの交換ですね~。


運ぶこと喜ばれること

実はもう買って付けたのですがこの「KOSOセル」・・・・うわさ通りむちゃくちゃいいですね!


しかも、セルモーターと5玉強化ワンウェイクラッチのセットで\12,900-!!!


次回お伝えしま~す(*^ー^)ノ


=おしまい=