➕プラスのスパイラルに乗るには? | うららんの心が楽になるブログ

うららんの心が楽になるブログ

得意分野は食と健康、ちょっとスピ☆
どこにでもいそうでいない会社員が、心が軽くなる方法、日常を今より幸せに感じられる様になる言葉を綴ります。

今年も残り1カ月。
やり残したこと、やり遂げたいこと、ありませんか?
終わりは始まりに続く…
12月を自分の望むように動ければ、
きっと来年もよいスタートがきれると思うのです。
あと〇〇ではなく、まだ〇〇!な心持ちで、がんばりたいものです。


ここから前回からの続き…
「まず初めに➕のスパイラルに入るにはどうするか?」について

自分と向き合う?
ネガティブな感情の手放し?
グラウンディング?
感謝?
アファメーション?
セミナー?
…どれもアリだと思います。笑
正直どれもやりました。
色々勉強して、試して、その上で、

「これが幸せスパイラルのトリガーだ!始まりだった!」

と実感した方法を今日は書きます。

それは



幸せ探し&盛り です!


(盛り…って?(^_^;))


まずはいつも気づかないような、小さな幸せを見つけます。大きくても良いです。
次に、見つけた幸せを…盛ります。
といっても、ウソの加工で大きく見せるわけではありません!
正しくは、
幸せ感をより大目に感じるように工夫、
です。


当たり前だと思っていることを感謝しろって言っても、そのままだと
「まーありがたいよねー」くらいじゃないですか?
でも当たり前じゃない前提だったら、
「いやいや実は凄くない!?涙出てくる」
となりませんか?


例えば日本では公衆トイレは女性は個室。
でも中国の田舎では壁や仕切りなんてなくて、隣の人とこんにちはしながら用を足す。
えーーー!?じゃないですか!!
今日からトイレに入る度に幸せと感謝感じる様になりますよ!

例えが微妙でしたが、
そんな当たり前にしてて、笑っちゃうことでも感謝&幸せの種になるってことです。



そしてもう一つポイント。
味わった幸せ感をじっくり長く味わい、
増幅させて、表現する。
あぁ幸せだな〜幸せだな〜って言っちゃうんです。(心からですよ!)
そうすると、幸せ感じ癖付いてきます。
感謝しやすくなります。
聞いている周りの人も幸せになります。
そして本当に幸せなことが
たくさん起きてきます。


もしちょっとした怒りや悲しみ、
不安でストップしちゃったら、
また最初から始めればいいんです。
良い波を自分で起こすんです。

私も波を起こして乗って、また起こして乗って…です。
大事なのは、
波を、待つんじゃない、自分で起こす。
(という覚悟かもしれない)


とにかく上手くできるようになったら、
単純にHappy Happy⤴︎気分が良いので、
お奨めです


より多くの人が、
悶々鬱々とした日々から、
日常に幸せをたくさん感じて生きられるように…祈っています。


今日もお読みいただきありがとうございます。

今日も感謝していこう