こんばんは。

タイトルには、あまり意味ないよね。



なんとなく、歌詞の中に埋め込んだら良さそうな言葉が浮かんだので。



大木ハルミのブログを検索するくらい、ヘビーリスナーor偏った趣味のあなた。お元気でしょうか?






わたしは、最近ダメでした。笑





夏が終わってしまったから。。。。てことで。
体もメンタルも少しダウンし始めてました。





寒かったりすると少しずつ省エネモードになります。





思ったね。
春〜夏(秋口までギリ)までガッと仕事して、
冬はゆるく過ごしたいなと。






かつてのTU○Eさんとか稲川淳○さんの営業スタイルはちょっと理想的。






いや最高でしょ。








話は変わり、
昔、作曲しなきゃという時には、図書館へ行ってインスピレーションを得てから始めることも多かったものです。




好きな音楽とか聴きながら(よくできたな。。)詩の本や小説やら、写真の沢山載った本やら化学の本などなど気の向くままに何冊も集めてパラパラとめくりつつ、気になる言葉や思いついたことをノートにザーッと書いていき、自分の世界に引き篭もる。







その空間がとても心地よくて、静かな水面に自分の顔を映すみたいな感じで、直感も冴えてきて。






だいたいこれが、素材集めのスタンダードな方法。






それをここ最近あまりやってなかった事に気づきましてね。





先日、とても美しい図書館をみつけたので、そこを、拠点にまた作曲はじめたいなと。





当たり前のことが疎かになるのは良くないですからね。





背伸びし過ぎないで自分に与えられた能力で出来ることしようって思い始めた今日この頃です。