すっかりご無沙汰してしまいました。


毎日、元気に過ごしています。


昨年末、携帯電話を洗濯機で最後まで回してしまいました💦


Androidでしたが、iPhoneデビューとなりました。


すると、何から何まで違う

アプリも全て入れ直さなくてはいけない。


シニアの仲間入りしたワタクシには、かなりの苦労でした。


そんな訳でこちらは少し離れてしまいました。


この頃はようやくiPhoneにも慣れてきて

またその時々で、書いて行こうと思っています。


さて、ワタクシの病

冠攣縮症狭心症


簡単におさらいをします


ちょうど一年前の4月8日 朝8時頃


朝食の支度をしていた時、突然 何やら分からない胸の苦痛に襲われました。


ヤリに突き刺さされたような、異常な熱さドンッピリピリ


日中、空いてる近所の病院に駆け込みました。

すると「逆流性食道炎」でしょう。

と言われ、お薬をもらい様子を見る事に。


一週間後に同じ病院に行くも埒があかない。

この一週間 毎日謎の発作を起こしながらも胃薬で生きておりました。


その後、大手の総合病院に行き!


やはり、逆流性食道炎の診断。

胃カメラ検査をしても異常なし。

この間2ヶ月、やはり胃薬で生きておりました。


そして、ある日とうとう意識を失い、どの位意識が無かったか分からなく、意識が戻った時にはやたらと苦しい。

自ら救急車を呼び、かかっていた病院に連れて行ってもらいました。

病院に着いた頃には苦しいにも拘らず検査異常が出ない為、帰される。


発作の無い時は心臓は元気。


次の日、意地で再度病院に訪れ、自宅に近い市立病院を紹介してもらう。


すると、こんな検査があるんだー。

と感心する程の検査があれこれ始まった。


この検査のデーターCDが送られて来て、これを待ち近くの市立総合病院へ行く。


すると、このデーターを見た医師から

即入院、即検査と言われ翌週 検査入院となる。


検査結果

冠攣縮症狭心症


やれやれ


この結果が分かる2ヶ月間、ほぼ毎日発作あり。


地獄のような2ヶ月でしたドクロドクロドクロ


それからは私に合う適切な薬が決まってから発作は無くなりました。


たまーにジリジリとした発作なのか何なのか分からないプチ発作が1分程あるもののお水を飲むと治り、やり過ごしている。


お医者さん曰く

たぶん、胃酸の影響によるものかもしれない。

薄い粘膜の為に刺激で軽い痙攣を起こす事もある。

お水を飲んで治るなら、これが原因かもしれない。


だそうです。


胃薬を飲むと調子が良い気がする。

やはり、胃酸の影響で冠動脈の小さなキズを刺激してしまうのかな。


冠攣縮症狭心症を起こす箇所には小さな小さなキズが出来ているそうです。

このイタズラを起こさないような程の小さな小さなキズが相当な悪さをするらしいです。


最初の大病院の医者が言っていた。

「冠動脈にほんの小さなキズがありますが、これが悪さをするとは思えないのですよ」と。


でも、実際はこの小さな小さなキズが悪さをしていたのです。


転院した市立総合病院でのカテーテル検査と痙攣を起こすお薬で判明しました。


このキズから痙攣を起こし狭窄してしまうようです。


このキズが見つかった検査とは

「こんな検査があるんだー」

と思った特別なCTエコーで(普通のエコーでは無いです)見つかりました。



その後、町医者に転院になり特別な発作も半年無く、今期春になり減薬し落ち着いています。


この冠攣縮症は何でもない時は心臓はすこぶる元気。


その為、自分は元気なのではないか!

治ったのではないか!


と思ってしまう。


晩酌も始まりました♪

旅行もあちこちと♪

老化防止にストレッチを♪

お仕事もガンガンと♪


でも、生き方は変わった気がします。


本気で生きています。


この頃、家族は普通に(いや!それ以上に!)に私を使いまくる。


毎日、忙しくバタバタと以前にも増して元気に動き回っております。


元気ですグー


一生お薬は手離せませんが💊


そして、血管を丈夫にする食べ物や飲み物は欠かさ飲食しています。


それでは又お付き合いください。

ありがとうございましたハート