先日、パン屋 別瑠辺さんで購入し、
うちへ持ち帰ったパンもありまして。



なんだかんだ惹かれちゃう
フランス+丸ごとじゃが+マヨ!


お昼ご飯これで済ませちゃおうとしたので
せめてものゆで卵での栄養補給ー。



このタイプのポテトフランスのじゃがは
なんでこんなにも美味しいのか!


マヨたっぷりなんだけど
くどくもないし。



生地柔らかそうだけど
見た目よりはハードかと。



噛みちぎるのに
結構グィーーーーンとなります。



あと、こちらも購入ー。


クリチベーグル。



よっぽどベーグルも売りなパン屋さんでないと
(zopfさんやzermattさんやケンさんみたいな)
ベーグル専門店以外であまりベーグル買わないのですが、お腹すき過ぎて勢いで買ったベーグル。


ぐるーっとほぼ一周クリチ&ペッパーが入っていて、上掛けの粉チーズも効いてて美味しい!



たしかに好きなベーグルよりめっちゃソフトだけど、もちむちーっとしててこれはこれで好きだった!



あと別瑠辺さんではプリンも購入してまして。



旦那が食べちゃう前に写真撮ろうと思ってたのに、早々と旦那の胃袋へ消えました…



小さめなカップに入っていて
柔らかいとかための中間、
カラメルはちゃんと苦味もあって
上にはクリームON。



プリンは完全かため派の旦那が
このプリンはアリだ!と。



パン屋さんのプリンってカラメル甘いところが多いから苦い別瑠辺さん貴重ー。



あと、昨日の夜ごはんの後の
追いパンは….
(食事後にちょっとパンを欲しちゃうことを
我が家では追いパンと呼ぶように)


以前パン祭りで購入した北海道のパン屋さんの栗ぱん。


カットしちゃって分かりにくいけど
丸々一個は栗のかたちで
下の方にプツプツのお化粧も。



栗と栗あんがしっかり甘くて
あんの量は少ないけど
しっかり甘いので物足りなさはなし。



レンチン解凍後リベイクしても
クラストはソフトで
クラムはむちーっと。



たぶん上に艶出しシロップ的なの塗ってるのかな、表面やや甘。



ほんとパンの種類って無限大。



食べても食べても初めてのパンに会う。



幸せだな〜。






そして….
我が家には
冷凍庫にいつ買ったんだよ!
ってパンがちらほら…



完食するまでは新しく冷凍しないと決めて、パン屋さんに行く時は冷凍せずに食べれる量だけ買うことに。



あと2ヶ月くらいは冷凍用は買えないなー。