ご訪問、いいね

ありがとうございますラブラブ

こどもは 小1♂、年少♀、0歳♂

フルタイムワーママです。


現在、育休中ですウインク


イベントバナー



子供たちは保育園に通っていて、

そこの保護者会の役員をしています。


保護者会費の闇が凄すぎてダウン

実はこんな園は多いんじゃないかと

感じたこと、お金の使い道はちゃんと

確認したほうがいいですよ、ってことで

ブログに残します。



保護者会費は、園に集金されます。

500円/人✕12ヶ月=6000円

兄弟で通ってたら6000円✕人数分です。


認可園なので、保育料はちゃんと

行政に支払いしてます。

保育料以外に、園の運営に必要ってことで

集金されてます。


一応、行事に使われていますが、

昨年度はコロナ禍により行事が

軒並み中止になってしまい…


保護者会費が余りましたあせる


集金全部終わっていて、

200人の園児への返金作業も大変なので

余剰金にするしかなく汗


右矢印ここから闇に入りますびっくり


保護者会費の余剰金って、どうすんのさ?

って過去の会計報告10年分位確認したら…


平成の終わりまでの

余剰金300万円

保育園の母体である

寺の修繕費として

保育園に寄付されていたー!!!


え!?どういうこと!?

その場にいた人皆、固まったんですけど…


そこから色々調べました。


寄付って言うのは、通常、

強制集金されたお金を充ててはいけない。

↑寄付は非課税だけど、強制集金された

お金は通常、収入として課税対象。


素人調べなので間違っている可能性が

あります。ただ、寄付は確かに強制集金、

支払うまで督促とかされないもんですよね。


保護者会費払わなかったら、

督促されるので、なんか違和感。


保護者会は会則もなければ、入会確認もない。何のために集金するのか、年度終わりの会計報告を見ないとわからない。


強制入会・強制集金は市にクレーム

入れられたら一発で保護者会は

解散になりそうです…


寺の改修費用のために保護者会費を

払ってる訳じゃない、

って言われたら反論のしようもない…


ってか、保護者会費の余剰金を

寺に持ってくとか、横領に近くない…!?


保護者会費での設備購入も結構グレー


行政から運営費というのが支給されているので、保護者会費で設備を購入するのも、

税金的に結構グレーになる可能性が高い。


学校法人だと、この辺厳しくなってきてる

みたいです。固定資産税などに影響する

んでしょうね。



上記、色々ヤバそうなのありますけど、

役所に言うとよりヤバくなりそうなので、

相談はしていません。

先ずは余剰金を出さない。

→寺へ横流しされるのを防止する。

これをミッションと設定しました。



――――――――


今年度も昨年と同じく行事が中止になり、

このままフルで集金したら、会費がまた

余るわけです。


保護者会費を余剰金分減額して集金したい

って園長に言ったら、

『保護者会費減額は困る。

集金して余剰金にして。』

との回答がガーン


はい??


これ、寺の運営費用として余剰金を

明らかに狙ってるよね!?


私は完全にケンカ腰だったんですけど…


会長を務めている方が色々調整してくれて、

保護者会費とは別の部分で余剰金が

出ない集金になるよう、

一応は決着しました。


保護者会費は園児毎に集金するので、

これを減額した方が手間は

少ないんですけど。


別の家庭毎の集金の部分で、

園児数を考慮して各家庭で金額を

調整することになりました。


なので家庭毎に、

1000円とか、1500円とか、2000円とか

差が出る訳です。

集金費用の記入・集金確認作業の手間が

増えるダウン


え?なぜ面倒な方法の方をとる??


とは思うけど、

✦これ以上話していても拉致があかないこと。

✦保護者からの集金の部分を減額したという前例を作りたい。

ことから、決着しました。


そもそも、余剰金が膨れ上がる会費設定が

おかしいですよね。

ここの部分は、前に戦ってくれた方が

いらっしゃるようで、平成よりちょっと

改善されてます。


ただ、コロナ禍で発生したイレギュラーに

対応しきれておらず…


昨年度は混乱した訳ですけど、

今年度は一応、余剰金を出さないという

最低限ラインは守れることに

なったので、ヨシとします。


ただ、来年度もどうなるかは

わからないので、役員ではなくても、

ちゃんと監視していこうと考えています!





     =====ご紹介=====


授乳服の上に着るお洒落なカーディガン

探してます。でも、プチプラ限定(笑)

 

 


ヘタりにくいベビー布団として愛用♥

体が沈まないので安全です。

 

1歳になったらシングルに☺

 


オムツはムーニー愛用ですラブラブ

 

プレミアムならメリーズがオススメハート

感動の手触りフワフワですキラキラ

 


年少向けオススメプリント

七田式プリントA

 

 

 ↓年中向け プリントB↓

 


オススメ七田式小学校プリント

国・算・右脳