No.1706 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

どうも、ぶるーはわいです。





今日は珍しくばっしょーについて最近思うことを書いていきますね。





僕も西垣有彩ちゃんが辞めるまでは、東北産と女子翼の次に好きなグループでした。





それが推しの脱退、LinQとのステージ共演、Oisaのバズりなどがあって久しく遠のいていました。





1つ目の理由は明確として、

2つ目は、当時レーベルとの契約が切れ、ありっさが辞め、正にどん底みたいな所からリスタートだと思っていた僕にとって、九州で天下を握るLinQとの共演は、格が違うと思ってました。

LinQのヲタクではありませんが、そのネームバリューは九州でも広いと思ってますし、そこと並べるほどのばっしょーか?というのが疑問でした。






3つ目はばっしょーにとっては現在の好調に至る原点ではありますが、この辺から曲調がガラッと変わった印象です。

スカコアでフロアをバチバチに盛り上げていたばっしょーから、テクノ系で聴かせるシフトチェンジ。

僕が理想としていたばっしょーが変わったことも、離脱の原因の一つです。






とまぁ、ここまでばっしょーをめちゃくちゃに書いてきましたが、現在スタプラの中でも好調なグループでありますし、一からレコード会社立ち上げて、USENでもめちゃくちゃ取り上げられるというのは、僕が推してる東北産には出来ていないことです。

ばっしょーが盛り返してきているというのは認めています。






また新加入のりるみゆコンビの可能性は未知数であり、加入から1年経った今でもまだまだ爆発すると読んでいます。





シンプルに、自分の好みでは無くなっただけで、人気や実力、可能性は充分あり、九州アイドル界においても一線を画す存在だと思います。





九州の天下は今なおLinQの長期政権である一方、宗像を中心に少しずつ地域に根を張った活動も出来ています。

LinQと頭張るレベルまでは来てると評価しています。





陰ながら今後に期待しているグループです。





〜ぶるーはわい〜