皆産、おはみーにゃん!
愛理ちゃん、高校卒業おめでとう!
ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
アイカツプラネットを性懲りも無く毎週見てます。
アイカツプラネット、今のところ登場人物は「生まれ持ってしてのアイドル」というのは居ないんですよね。
ハナはオーラが似てるってことでトップアイドルの2代目になり
ビートは自分への評価に飽きて新たな自分を求めて
キューピットもトップアイドルになるために並々ならぬ努力をして
シオリは周りの影響を受けて自身もアイドルになると誓う
アイカツプラネットのセカンドテーマ的なものに、多様性というのがあると感じてます。
アイドルの成り立ちであったり、個性、考え方など、1つアイドルと言ってもアイドルらしさというのはバラツキがある。
誰も同じ人がいないから、見てて新鮮に感じます。
僕もアイドルというのは個性があってなんぼだと思ってます。
僕が推しを決める上で1番大事にしている事もオリジナルの個性です。
大学生になっても魔法少女を夢見る純粋な可愛さ
他者とは一線を画す煽りの革命家
どちらも滅多に見ないタイプです。
グループのテーマは似てるところがあっても、そこから生まれるパフォーマンス性というのはそのグループのダンス力、歌唱力、メンバーの人間性によってまたバラつきます。
同じ「愛理」でも
山本愛理ちゃんは煽りが凄くてかっこいいし
藤田愛理ちゃんはあざとさが強いです。
ちなみに両名ともに先日高校を卒業してます()
過渡期とも思えるくらい増えたアイドル。
その中で勝ち残るためにはその個性の強さというのも大事だと思ってます。
たんたんたんたんたん
話を少し戻しまして、先週のアイカツプラネットでは素人の栞ちゃんがアイドルになるためにオーディションを受けるという話でした。
一見目立たない栞ちゃんですが、時々出てくるキャラクター、逆にアニメの世界では少ない清楚系路線でもあるので、それもまた個性だと思います。
ちょうど先週のアイカツを見て、女子翼もサポートメンバーオーディションを始めたことを思い出しました。
諸々意見はあると思いますが、僕が求めるのはその個性。
推しとはまた別次元の話なので、特に現メンバーには無いものがあることですかね。
キレのあるダンス、ぶりっぶりのアイドル、秀でた状況判断能力、トーク力などなど。
周りのアイドルにはあっても、女子翼にはないもの。
女子翼が広く認知を貰うためには、弱点を徹底的に補うのがいい。
ダンスは今でも文句なしですが、更なるキレを追求することもできそう。
アイドル力は、卒業する香苗ちゃんの後釜として
状況判断能力、トーク力は、まとまりがないトークをメンバーだけでもしっかりとまとめられるようになるために。
これにプラス常人が持たない個性があると尚良って感じです。
似たようなメンバーが入るよりも、全く違うメンバーが入る方が面白い、そう思います。
今後も応援したい女子翼です。
サポートメンバーが入ってさらに上へ行ってもらいたい。
そのためにも加入するサポートメンバー、僕は色んな視点で見ていきたいと思います!
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜