東北産のトレーナーは着こなし自在です!
ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
今回は2021年初現場となった
九州女子翼超小規模ライブ@reflex
こちらのレポ記事です。
この超小規模ライブとは、
事前に選択肢の中から曲を選び、その1曲と特典会のセットを1~3人で見るライブです。
1枠あたり20分を、合計20枠こなします。
今回自分が参加したのは、自分で取った1枠目
加えて現地で飛び入り参加した4枠分
合計5枠分です。
(聞いた感じだと、5枠は自分が最多っぽいです・・・)
いつも通りマックで朝ごはん
その後チャリチャリで天神まで移動するも、早すぎると判断して、徒歩でキャナルまで戻り。
キャナルの目的は
ミラーイン()
その後
今年初現場ということで、気合い入れながら歩くこと10分
(ポケットに酒入れた男がアイカツしてる図よ)
reflexに到着。
1枠目ということで、初っ端がこんな飲んだくれたヲタクで申し訳ないなと思いつつ、ワンドリンクではハイボールを頼みました()()
そして僕が選んだのは、女子翼で一番好きなMaybe Darling
お察しの通り、僕はこの時点で軽くフラフラしてたので、Bメロの愛理ちゃんソロへのケチャも絶好調でした笑笑
久々のライブにしてはよく出来たと思ってます笑笑
今回4人が僕1人に向けてレスやら目線くれるので、大忙しでした笑笑
この時完全に酔ってたんで、メンバーのレスに対してレスポンスをしてみたり。
1人だからできる楽しみ方ができたなと思います。
そして2021年初現場ということで、一眼を実戦で使用するのも今回が初めてでした。
確かに、スマホで撮るよりも画質がいいんですよね。
で、4枚目のるなちは敢えて無加工なんですけども、ライブ会場ということで、シャッターオンにするか照明当てないと難しいですね。
たんたんたんたんたん
ここまでが1枠目です。
以降はダイジェストで4枠紹介します。
○3,4枠目
これはメインの人が連番で取っていたため連続でした。
曲は絶対零度とNon stop kyushu
同行者2人はあまり振りをやってなかったですが、好き勝手やらせてもらいました
(と言いつつ、いつも通りなんですけども笑笑)
nskは、12月の定期で2回見て以来ということで、僕も曖昧な振りコピでしたね()
特典会はライトが移りました()
○?枠目(覚えてない)
同じ人達とfruit music
偶然にも3人ともフルーツジュース笑笑
ちなみにこの回はサインのみでした。
後ほど上げます。
○18枠目
これは愛理ちゃん推し3人で愛理ちゃんソロ曲を。
ジャンプもOKだったので、落ちサビでは全力で飛びました。
(その際愛理ちゃんが笑ってくれたので、ヲタク冥利に尽きます)
2020年ラスト現場でも、あなたはで飛んで
2021年初現場でも、愛理ちゃんソロ曲で飛んで
なんか、縁起いいなと思いました。
最後にサインです
1個気になるのが・・・
「ブルーハウイ」って誰ですか、実玖さん笑笑
たんたんたんたんたん
凡そ2ヶ月ぶりの現場でした。
丁度仕事も繁忙期に入って、狂いそうになりながら働いてました・・・
何とかこの超小規模ライブをモチベにやってこれました。
(何とかなったかは別として)
来週も現場はあるので、そこに向けて頑張ります。
何度も書いてますが、やはり現場が1番だと思います。
現場で飛んだり振りコピしたり、ヲタクと話したり。
配信では中々出来ません。
カメラもそうなんですけど、練習として色んな風景撮ってきましたが、どうも続かないんですよね。
僕がカメラを購入した目的は、あくまで女子翼のライブの魅力を発信することであり、景色を撮るのは二の次どころか、いつヲタクを辞めることになっても次の趣味を見つけておくという、当分先の未来を見据えての先行投資みたいなものです。
だからどうしても、最も対象としたいアイドルがレンズ越しにいないと怠惰で撮ってしまう。
仙台福岡間の往復代くらいはする買い物をした結果なんですから、怠惰で撮りたくないんですよね。
(東北産遠征のリスクやべぇ)
来週はライブの撮影ももちろんできるので、そこで初めてこのカメラが真の意味を為すと思ってます。
来週ご期待ください。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
僕の時の写真が、公式Twitterから発信されました笑笑
〜ブルーハワイ〜