年末企画第3弾〜いぎなり県民2daysレポ記事〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、おはみーにゃん!








ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






今回も年末企画やって行きましょう!
第3弾となる今日は、26,27日に行われた
いぎなり県民2days、
いぎなりカラオケ大会
こちらの合わせて3現場のレポ記事です!
(てんこ盛り)







たんたんたんたんたん






まずは初日。






朝5:30出発。
マックで朝ごはんを食べて、地下鉄で移動し福岡空港へ7:20着。
8:00の便だったので結構ギリギリでしたね笑笑






9:30に仙台空港着。
そこからアクセス線で仙台駅へ。






ホテルにキャリーケースを預けEbeansへ。






どうしてもやりたかったことが。








本来あるはずだったイービンでのイベント、コロナで行けなくなった代わりに、アクスタをステージに立たせてきました。






来年こそは、ここに全員が自分の足でたっていることを願ってます。






その後恒例のおっぺしゃんを食べ、フラフラっと現場へ








物販は
トレーナー
ペンラ
シール
生写真×12
です。






生写真のサインは









12セット中2枚。






まずまずってとこですかね・・・
割合が下がってきてるんで、そろそろ東北産のサイン集めも引退・・・?






その後寒さに負けてモスへ駆け込み。






その後17:30頃に入場。
今回は14列41番という上手側。






いきなり感想ですが、初日から充実したライブでした。
もう初日でおなかいっぱいでした。






今年は特にコロナの影響でコールが打てない中、どうしても高揚感に欠けるライブばかりでした。






東北産ももちろんコールはできないのですが、楽曲や演出だけで、高揚感とは違う、満たされた感覚、充実感。
そういうもので一杯でしたね。
東北産の本気を感じました。






そして特筆すべきはいぎなりドラフト会議。
メンバーが行きたい県をドラフトみたいに箱から引いて、自分のものが当たった人の県に行けるという仕組み。






ここで真珠ちゃんが長崎、結菜ちゃんが福岡を選択し、真珠ちゃんが見事長崎を引くことに成功。
(結菜ちゃんは順番の綾で残念ながら引けず)






ついに東北産が九州の地に足を踏み入れることが決まりました!






九州に住むヲタクとしてはこの上ない喜びです!
この2日間で1番嬉しかったことですかね。






たんたんたんたんたん






そして2日目。
この日は朝から前夜飲んだ酒が残ってて・・・
温泉で抜いてから現場へ。







まずはカラオケ忘年会。
ゆるゆると言いつつめちゃくちゃ上手くて笑いましたね・・・
女子翼もカバーしたことある曲もありましたが、正直比じゃないなと。
仕方ないですけど。
花彩がめちゃくちゃ上手かったですし。






県民2daysの2日目は本当に楽しかったです。
大好きなあなたはで盛大に跳べました。






そして新曲「whatever」
とてもとてもいい曲でした。
早く音源欲しいですな。






1日目とは違う、高揚感を得ました。






たんたんたんたんたん






2020年、本当に大変でした。






whateverの後のかれんくんの総括が本当に刺さって、ヲタクのくせにその言葉に自分を重ねてみると、悔しさが込み上げてきました。






今年3度もあった大チャンスが全て流れて、自分の努力以前の部分で悔しかったです。
ヲタクやってて「悔しい」なんて思うとは。






とはいえ、嬉しいことに来年は長崎に来る予定が入ってます。
この悔しさをバネに、いつになるか分かりませんが、長崎に向けて更なる女子翼の宣伝活動を行っていきます。
なんなら、長崎で対バンを実現させて欲しいです。
手抜き一切無しのゴリゴリの対バンを。







今回の東北産、1年の締めくくりにピッタリの素晴らしい2日間でした。






ということで、今日も元気にひかるんるん!








〜ブルーハワイ〜