ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
今回は昨日行われました鈴川瑠菜生誕祭のレポ記事です。
当日は18:00開演でしたので、家のことを片付けて現地着が14:00
(それでも早い・・・)
そして冬のベイサイドは海が近いこともあって一段と寒いんですよね。
あんまり着込んでなかった僕にはその寒さが体に刺さって痛かったですね・・・
さて本編ですか、ニコ生の冠番組の収録とメンバーからのお手紙、そして歌唱パートの3パートに大きく別れてました。
ニコ生の収録では実玖ちゃんとワニワニパニックの対決。
るなち見事勝ちますが、罰ゲームのお手本を見せてとせがまれる笑笑
(そういうやつみたいです)
そして司会のチムニーさんですが、実は生で見るのは初めてではなく。
10月のユニドル現場でも司会をやってて、何なら明日のユニドル予選でも司会を務めます。
意外と縁がある芸人さんです。
メンバーからのお手紙はそこまで感動って感じでもなく笑笑
(うっすい笑笑)
最後の歌ですよ。
ソロ曲とロマンスの神様、そして私がおばさんになっても。
特にロマンスの神様。
あのサビのきつい高音をるなちらしく歌い上げてて、久々に歌声を聴いてワクワクしました。
女子翼メンバーの中ではるなちにしか出来ない技ですね。
そしてソロ曲。
当時見てたアニメに影響を受けてると言ってましたが、LISAさんの紅蓮華ですかね?
ベビレのヲタクも言ってましたが、夜明けにテイストが似てるなと思いました。
聴きごたえあるいい曲です。
そして特典会。
この日は他メンバーもいましたが、るなちメインということで、それ以外のメンバーは手薄。
るなちは1回にして、後は愛理ちゃんに2回行きました。
またドレス姿が綺麗でしたね・・・
ドレスだと思ってたからちょっとおめかししたのになぜソロショットにしたのだろうか・・・?
愛理ちゃんとは、僕がネットサイン会で名前弄りまくった話をしました。
まあ推しと話すのが1番楽しいですね。
たんたんたんたんたん
正直な話、るなちってほかのメンバーから比べると固定したヲタクが少ないんですよね。
愛理ちゃんだと固定したヲタクってめちゃくちゃ居ますし、なんなら自分の身の回りがほとんどそれですし。
愛理ちゃんが恵まれてるなと思う反面、固定したヲタクが付かないのが本当に勿体ないなと思ってきます。
タイトルにもありますが、るなちの歌声には本当に惚れ惚れします。
ロマンスの神様の高音もそうですし、紅蓮華の力強い歌声、私がオバさんになってものちょっと柔らかい歌声。
全くの素人だった女の子が3年で色んな歌い方を習得してるんですから。
まさにユーティリティプレイヤーだと思います。
僕もるなちの歌声に惚れ込んで、2推しではありますが、必ず1回は行くようにしています。
るなちも大変だった時期があって、そんな時期でも応援していたヲタクもいます。
その人には本当に頭あがりませんね。
何とかるなちの歌声の良さを発信できないのか。
可愛いし反応もいいから、撮影しがいもありますし。
推せる要素はたくさんあるんですよ。
先のヲタクもそれは嘆いてましたね。
今すぐでも自分にできることは、2推しでも固定のヲタクになることですかね。
九州のヲタクが少ない現場にも何度か行ってますし。
そういう時にいつもの人がいるなと思って安心感を与えられたら、ヲタク冥利に尽きます。
先週予定されてた仙台遠征も、九州からのヲタクが少ないことが容易に考えられたことと、何とかして東北の皆産を引っ張りこんで、女子翼も仙台でやったら人が来るという実績を残したかったというのが本音ですね笑笑
それが僕にできたはずの事です。
ちょっとくらい女子翼に集客面で精神的にも数字的にも貢献したいですからね。
(話ズレまくった)
とにかく、女子翼は
アイドル界唯一無二の煽りマスター・山本愛理と
驚異的な進化を遂げる鈴川瑠菜
この2本柱が僕の中のメインです。
「煽り柱」と「歌柱」ですかね
(ニワカが)
ということで、今日も元気にひかるんるん!
お誕生日おめでとうございま
スダアキです!
(最後に笑笑)
〜ブルーハワイ〜