ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
今回は、10/17に行われた
詩絵里ちゃん生誕ライブ
九州女子翼3周年定期公演
こちらのレポ記事です。
当日10:30には会場のベイサイドホールに到着。
今回は詩絵里ちゃん生誕、3周年ライブということで、記念に色々作ってる人が沢山いましたね。
僕も知り合いのバルーンアートを少しばかり手伝いました。
(酒飲みながら笑笑)
さて、早速詩絵里ちゃん生誕の感想なのですが、スキルは一旦置いて、曲の構成や演出含めて行けて良かったなと思えるいいライブでした。
詩絵里ちゃんはアイドルよりも一般的なアーティストさんの曲を歌う印象です。
そしてそのカバーする曲をオリジナルの世界へと作り替えるだけの実力を持っています。
それだけに、たかがカバーとはいえ、そこにあるのは詩絵里ちゃんの世界観であって、ソロライブとして成立してました。
さっきも言ったスキルなのですが、詩絵里ちゃんレベルになると細かいとこなんですよ。
例えば椎名林檎さんの「人生は夢だらけ」
最後の「夢だらけ〜」の前に溜めを作ってましたが、もう1,2秒溜めがあってもいいなと思いました。
後は今回のはソロ曲「Greedy Girl」
艶っぽい曲なので、もう少し抑揚があってもいいかなと思いました。
と、何故かクレームしかないですが・・・
それだけ詩絵里ちゃんはレベル高いってことです。
まあヲタクの意見なので、どうなるかは詩絵里ちゃんの考え次第。
1年後のGreedy Girlを楽しみに待ってます・・・
たんたんたんたんたん
さて、詩絵里ちゃん生誕は特に特典会にも行かず、そのまま外で待機。
またバルーンアートの手伝いをして、若いヲタクで飯食べながら酒飲んで()
次はいよいよ3周年定期。
ソロカバーコーナーと本編の2部構成。
ソロカバーは、やはり愛理ちゃんの「響」ですね。
ぁぃぁぃが脱退したタイミングでファミリーからは降りた僕ですが、同じタイミングだったのが響ですね。
エビ推しの愛理ちゃんが歌うのも納得できます。
改めてエビ中の良さというのを、愛理ちゃんを通して理解しました。
そして本編は、楽曲の作成順の披露。
女子翼追い始めて1年ちょっとの僕は過去衣装もほぼ初見で、ちょっと新鮮でしたね。
そして最後の挨拶。
愛理ちゃんが涙ながらに去年の自分を振り返りながら4年目の決意を語りました。
2年目の終わりから3年目にかけて、本当に見えないところで辛い思いをしてきたと思います。
僕は弱い愛理ちゃんも含めて愛理ちゃんを推してます。
最前の手紙でも謝ってましたけど、何ら謝る必要内はないですね。
そしてこの1年で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるようになった推しには最大級の敬意を評したいです。
(直接会ったらふざけたことしか話さないので笑笑)
そして特典会は、愛理ちゃん3回、詩絵里ちゃんるなち1回ずつのサインに、グルショと愛理ちゃん2Sですね
先のブログでも書いたのですが、ライブ後に配られたチラシで東北遠征を知り、浮かれて持ってた東北産グッズ全て身につけたけど、メンバーその予定知らなくてダダ滑りしたグルショです笑笑
2Sは、愛理ちゃんがカバーしたエビ中に合わせて、莉子様Tシャツです。
そしてサイン。
特筆するとしたらるなちですね笑笑
いや宛名どうした笑笑
「ブルーはわイ」笑笑
以前からその話は聞いたことあったので、不満よりも次はなんて書いてくれるか楽しみになります笑笑
ちなみに、るなちは東北産のかれんくん推しだそうです。
早速かれんくんのサインを渡してきますね。
(アイドルに甘々)
たんたんたんたんたん
と長々と書いてきましたが。
やっぱり福岡で見るなら女子翼だなと思えます。
先週くるーずを見て、くるーずは九州アイドルのトップだと思いました。
女子翼はくるーずとも仲がいいのですが、実力としてはくるーずの方が上だなと思ってます。
それでも、くるーずの二番煎じでも、色んな場所へ売り込んで、その知名度を上げていき、息が長く続くグループになって欲しいです。
4年目もよろしくお願いします。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜