ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
ちょうど福岡に引っ越してきてからDD化というのが始まりました。
元々スタプラDDではありましたが、スタプラ以外はありえないとか、どことなく「スタプラこそが素晴らしい」みたいな考えがあったんですよ。
それが福岡に来てDD化が進行するに従って、目当てのアイドルを見ることよりも、もっと色んなアイドルを知りたいという意欲が、現場に通う目的になることが増えました。
現場だけに限らず、共演者であったり、誰々の知り合いとかそういうのでも興味を持つようになりました。
ここ1年くらい福岡のアイドルをメインに、地方では1番有名なアイドルからど地下アイドルまで幅広く見てきました。
そのおかげか、本当にどんなアイドルにも見た目や評判に縛られず見ることが出来ています。
この前のジャスフェスなんかそうですね。
メインはもちろん東北産でしたが、その前に出てくれたみきちゅさんやCaryaさん。
みきちゅさんは、パフォーマンスに魅せられましたね!
あのかれんくんも幼い頃に通う程のアイドルですから、やっぱり魅せ方とか上手いです。
あとは音楽家としての才能をこれでもかと見せつけられて、楽曲派()のヲタクとしては興味が出ないわけが無いですよ・・・
Caryaさんは、東北産が出るイベントで頻繁に名前を聴いてたので、実は出演が決まったタイミングから少し興味がありました。
シンガーソングライターですからね。
盛り上げ方が凄く印象に残っています。
トークは・・・あんな感じか笑笑
どうしてもフェスになると、お目当てのグループ以外疎かになることが多いと思います。
でも勿体ないじゃないですか。
普段のライブと変わらない値段払って、普段のライブよりも短いライブ見るのって。
そういう時に、普段から初見アイドル巡りをしていると、ヲタク側の盛り上がり方の引き出しが広がってるんですよね。
それだけ種類はこなしてるので笑笑
しかし考えますと、6年前はももクロ単推しで、「ももクロだけが正義」と信じてやまなかった自分が怖いですよ。
6年ヲタクやって未だにそんな考え持ってたら、今の自分からするとヒステリックですよ笑笑
なるべく広い視野を持ってアイドルを観たいものです。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜