いぎなり東北産・ジャスフェス1日目@Ebeans〜1発に全力で〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、おはみーーーにゃん!!!







ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






今回は、約7ヶ月ぶりの現場となった
いぎなり東北産のジャスフェス1日目のレポ記事です。
女子翼現場も無かったですから、結構久々にレポ記事書いてますね・・・






まず今回の旅程は、台風10号をギリギリ交わす様に組みました。
9/4  深夜:新幹線で東京まで
9/5  テッペン〜早朝:夜行バスで仙台まで
9/5  深夜~9/6早朝:夜行バスで東京まで
9/6  早朝〜午前中:新幹線で博多まで





当初は予想での判断でしたが、結果的に九州新幹線が昨日の段階で午後から運休を決めたことで、本当にギリギリを躱した形になりました。






ちなみに、最近の東北産現場の当落発表はイベントの約3日前に発表されています。
飛行機を取るには遅すぎるため、なるべく経費を抑えるために、新幹線+夜行バスという判断をしました。






まあ今回は移動のことは省きます()






9/5  6:40
7ヶ月ぶりに仙台の地を踏みました。
7ヶ月ぶりに仙台駅やEbeansを見ると、ここまでに色んな壁が立ちはだかっていたことを思い出し、少し感動しました。






仙台に着いてまず、服をヲタク仕様に着替えて、タリーズでスマホの充電。
充電ケーブルがタイプC以外全てダメになったので・・・





その後朝飯として、東北産の新たな聖地・そばの神田へ







東北産が12時間配信で朝ごはんを食べていた場所です。
店長さんが皆産で、私がお盆を下げた時も声をかけてくれました。





その後Ebeansへ行って皆産との挨拶や取引を済ませます。






10:00のオープンと共に特典券の確保へ。
今回は3000円で1枚の設定。
生写真は5枚の制限があったため、3セット。
そして東北産の映像付きアルバムを購入。
合わせて9000円、特典券3枚。






11:10  屋上の入場。
僕は30番でしたが、それでも3列目センターを確保(恐らくかなり繰り上げてる)
今回の位置は大成功だったなと、現場が終わった今は言えます。





オープニングを挟みまして、まずはみきちゅさんのパフォーマンス。
東北産の最新曲「宇宙に行こう!」を作った方です。
元々アイドルだったらしく、かれんくんも小さい頃に通っていたほど!






私も生半可に九州の地下アイドルを見ていた訳でもないので、去年から研ぎ澄ませてきた感性をフルに活用させて、みきちゅさんのライブを拝見しました。






お顔も可愛いですし、27歳にしてフリフリの服も着れる。しかも結構似合う。
典型的な生まれ持ってのアイドルかなと思います。






パフォーマンスの方も目を見張りました。
即興曲作りは、「北口」「芝生」「ジャスフェス」という皆産からの無茶ぶりでしたが、それでも形になっていました。






特に曲でオチを作ることがすごいと思います。
明らかに哀愁漂う曲なのに、途中からめちゃくちゃ明るい曲に変わる。
楽曲派のヲタクとして、今までも福岡のアイドルであったりソロシンガーの曲を聴いてきましたが、楽曲派のヲタクはハマると思います。






ということで、







しっかり買いました笑笑






この後例によって、おっぺしゃんで昼飯。






戻ってくるとすごい雨笑笑
折りたたみ傘は荷物を守るのに必死で、自分はびしょ濡れ笑笑





でもこれが、なお良かったんですよ。







この後はかれんくん、ゆなちゃん、美海ちゃんによるDJタイム。
これがめちゃくちゃ楽しい。
コールもありだから、好きな曲来たら、皆産後ろで叫ぶ。
mixあり、大合唱あり、おまけにハム太郎サークル!
この何でもアリの空間、僕が求めていたのはこういう現場なんだと噛み締めながら、叫んで回っていました。






その後出演者による体力測定。
りねこの驚異的な記録。
そして東北産メンバーの記録がみきちゅさんやCaryaさんよりも遥かに上で、きみたかさんから「たけし軍団か!」とツッコまれる始末笑笑





その後Caryaさんのパフォーマンス。
Caryaさんも宮城出身のシンガーソングライターです。
トークがスベルところはご愛嬌ですか()
でも声もいいですし、盛り上げるところをしっかりと盛り上げてました。
東北産前に、またテンションを上げれました。






その後、皆産のジャスコーデ審査が入って、いよいよ東北産。






01.宇宙に行こう!
02.Trophy girl
03.ウィンターのアゲアゲバッコーン
04.桜プロミス
05.あなたは
06.天下一品
07.また明日





新曲はまだコールも固まっておらず、どうも盛り上がりに欠けます。
早くみんなが集まれるようになって、コールが増えたらいいなと願います・・・





僕個人としては、一番好きなあなたはが聴けました。
この7ヶ月、燻り続けたあなたはへの愛、ひかるちゃんへの愛を晴らすべく、全力でコールしましたし、推しジャンもしました。






久しぶりの東北産、確かに盛り上がりに欠ける部分もありましたが、全力でその場を盛り上げようとしている皆産もいて、僕もその方に共鳴するかのようにコールを打ってました。
ライブでは本当に久しぶりにコールありの現場だったので、自分が求めていた現場というのも、またひとつ探し出せたなと思います。







そして特典会。







ハートを作るけど手が届かないヲタク














Aグループ・一番可愛いポーズ













ようやくハートが作れた






この日、あいりつきアニバーサリーTシャツをひかるちゃんに見せれました。
他のアイドルが写っていても、平気よと言ってくれるひかるちゃん。
作りがいがあるし、ひかるちゃんにももっと女子翼を知ってもらいたいなと思ったので、まだまだ女子翼を発信していきます!






たんたんたんたんたん






1日通してとてもいいフェスでした。
東北産以外でも楽しむ点がたくさんあり、久しぶりのはしゃげました。





「明日も会おうね」という意味を込めた「また明日」だと思いますが、僕にはその明日は来ません。






僕自身、コロナの影響で次があるとは言えないことを、マジマジと見てきました。
だからこそ、「これが最後かもしれない」という気持ちで今回は臨みました。
最後になるなら、この1回のライブ、1曲に全力を注ぐ気持ちでやって来ました。
今回のライブ、聴きたい曲があったとはいえ、与えられた状況では後悔なく楽しめました。






次があるとは言いきれません。
もしかしたら、二度と県外勢参加のライブがないまま、新曲が出て1ヶ月後に解散するかもしれません。






だからこそ、今目の前にある現場に全力を注いで、あとで後悔したくない
7ヶ月のスパンの間でずっとそんなことを考えてきて、この日実現できたと思います。






ただ、東北産がいて、県外勢が参加出来る状況が整えば、当然また東北産を見に行きます。






僕はひかるちゃんのワン東落ちサビを聴いていないので、まだ本格的に帰ってきたとは思っていません。
また必ず仙台へ行って、ワンダフル東北を聴きます!






厳しい状況ではありますが、与えられた環境の中では悔いなく楽しめました!






ということで、今日も元気にひかるんるん!








〜ブルーハワイ〜