ライブ前のときめき、覚えてますか? | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、おはみーーーにゃん!!!








ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






明日はいよいよ女子翼の復活ライブ。
私ブルーハワイも、いよいよ現場復帰で「完全復活」となります。






まだまだコールができない状況ではありますが、それでも推しメン、社長、ヲタクと話したいことが沢山あるので、諸々楽しみです。






さて、3ヶ月ぶりのライブということで、なんか凄く懐かしいときめきを感じてます
(ほんのすこーし酔ってるので、ここから語りです)






そういえば、学生時代に大阪まで東北産を見に行く時だって、東北に気軽に行ける訳でもないですし、今でも下手したら半年くらい現場が空いてしまう有様です。






学生時代は特に、少ない小遣いの中で、何枚CD買って誰の特典会に行くのか考えながら、夜行バスや汽車の中でワクワクしてたのは、田舎の学生らしい、いい思い出ですかね。






ここ最近(というか、頻繁に現場に行けるようになってから)は、そのときめきも薄まってしまい、現場に行けるのは普通だくらいに思ってました。






今回コロナの影響で3ヶ月現場が空いて、久々にどきどきしてます・・・
こういう感情が蘇ってくると、ヲタクしてるなぁと生きがいを感じます。






今も東北産の遠征する時は凄くどきどきします。
東北に行くこと自体が、中学生の頃からの憧れで、もう8年くらい前の憧れの地に足を踏み入れると思うと、数回しか行ってない私は未だにときめきます。






東北産に会わせろとか、東北産に会うために東北に引っ越すとか言ってますが、意外とこの距離感も心地よいなと思えるくらい余裕はあります。
(とは?)






東北産は、2,3ヶ月に1回会えたらいい方のグループがいいかもしれません。
それくらいがちょうど尊さに気づけるいい距離感だと僕は思ってます。





あと、4週連続で、横アリとか仙台、台湾、沖縄に遠征できる余裕なんてないです笑笑
金銭的に!






だからこそ、この距離感も大事にしたいなと思えます。






たんたんたんたんたん






久々にときめいている21歳一般男性の、ときめきブログでした(え)






ということで、今日も元気にひかるんるん!









〜ブルーハワイ〜