ヲタク歴6年を振り返る | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、こんばんちゃー!








ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






昨年1月に、ヲタク歴5年を振り返ると題してブログを書きましたが、今回はその記事の更新です。






去年書いたことからまた違う感想も出てくるかもしれませんからね・・・






たんたんたんたんたん






ヲタク歴1年目
2014年4月〜2015年3月
推してたアイドル:ももクロ、しゃちほこ(今のTEAM SHACHI)






高専に入って早々ヲタクになりました笑笑






ももクロの存在自体は、元々プロレスを観てたのでその繋がりで知ってました。






初めはももクロしか!状態でしたが、1月に見つけたしゃちほこにしばらくハマってから、徐々に妹分にも目を向けるようになりました。
と同時に、ももクロからフェードアウトしていったんですけどね()






たんたんたんたんたん






ヲタク歴2年目
2015年4月〜2016年3月
推してたアイドル:エビ中、ばっしょー






ここから本格的にスタプラアイドルを見始めました。
特に2年目早々エビ中にハマり、当時としてはももクロやしゃちほこよりも長い期間ハマってました。






推しメン尊いと思ったのも、エビ中の莉子さんが初めてですね笑笑






ももエビしゃちの三姉妹以外になると、9月にばっしょーの存在を知り、まだ出来たばかりのグループに期待を寄せていました。






そしてなんだかんだ、ヲタク歴6年目を迎えるまでは低空飛行でありながらもモチベを保ち続けたグループです。






後は、2年目最後の3月にももクロのライブを生で見に行きました。
それまではLVやトーク会に参戦してましたが、生のライブは初めてでした。






そこで圧巻されたというのは今でも忘れてませんね。
なんだかんだ、ももクロは凄いんだよなぁと今でも思います。






たんたんたんたんたん






ヲタク歴3年目
2016年4月〜2017年3月
推してたアイドル:エビ中、ばっしょー、ロジャポ






ヲタク歴3年目の大きな出来事といえば、りななんの訃報。






当時エビ中が8人体制になってベストアルバムも出していよいよって時に急逝されました。






自分も学校に行ってましたけど、すごく辛かったですね。
なんせ、同い年の子が亡くなったんですからね。






2016年のエビ中は目まぐるしい活躍を見せており、今後もエビ中に添い続けるんだろうと思った矢先の出来事でした。






だからといって、エビ中を離れるのはもう少しあとの出来事であり、このことが直接関わった訳ではありません。






また妹分に目を向けると、たこ虹やらとき宣やらを聴いてましたがこの年に刺さったのがロッカジャポニカ。






るんぱんの声にハマって、あとは一人一人の個性に面白さを感じていました。






たんたんたんたんたん






ヲタク歴4年目
2017年4月〜2018年3月
推してたアイドル:エビ中、ばっしょー、東北産、とき宣、はちロケ






スタプラヲタクとしては、黄金期となったのが4年目ですね笑笑






エビ中以上に強くハマったはちロケととき宣、そして現在も推しグループとしてスタプラで唯一残っている東北産との出会い。






時系列で言うと、3年目の1月の時点で東北産の名前は知っていましたが、まだピンと来てませんでした。






ところが4年目に入り、不意にYouTubeで動画を漁ってた時に東北産のラジオを知り、そのカオスさに興味を持った結果、どっぷり浸かりました。






その次がとき宣。
曲がいいなと思い続けてましたが、イマイチ推しが決まらないまま1年が経ってました。






そして迎えた6月の新入部員お披露目ライブ。








サララとの出会いが、自分をとき宣へと導き、サララに至っては今なお応援しています。







そして12月。
スタプラからメジャーデビューするユニットがあるという情報をネットニュースで知り、調べてみるとそれがはちロケ。
3B系列でいうと、ロジャポ以来2組目のメジャー組であり、ちょうどメジャーデビューするタイミングで知れたことから、興味を持って掘り下げていきました。






はちロケは残念ながら今月末で解散することになっていますが、あの時は本当に光る子達が集まってるなと思ってました。
今でもそれは思いますが、そう思うだけにはちロケの解散が勿体なく思えます。






たんたんたんたんたん






ヲタク歴5年目
2018年4月〜2019年3月
推してたアイドル:東北産、とき宣、はちロケ、ばっしょー





スタプラのアイドルが全員集結した夏s。
その夏sがあったのが、5年目の出来事です。






ぁぃぁぃの脱退後、エビ中からは完全にフェードアウトしていました。
なんせその時には、東北産とはちロケととき宣という三強がいたので、エビ中に至ってはモチベの上でその3組には勝てないと思ってました。






ばっしょーもギリギリで残り続けてる感じですね笑笑





ちょうど夏sきっかけで、クラポであったり他の3Bグループを知ることになりました。
逆に言うと、自分の中のスタプラの知識はこの時までが限界で、今のBOLTの若い子の名前も覚えてないくらいです・・・
この時はまだ全員の名前言えたんですけどね。






そしてこの5年目は、現場復帰した1年でもあります。






2018年5月のとき宣で現場復帰を果たしたのですが、最後の現場は2016年3月のももクロ。
実に2年ぶりの復帰です。






この時接触に味をしめた私は、その後も東北産とはちロケのリリイベのために祖父母の家に泊まって遠征してました。






もうひとつ言うならば、とき宣の推しだったサララが脱退したのもこの年。





初めて経験した推しの脱退に戸惑っていましたが、とき宣についてはその後ばんびちゃんを推しメンにしたのでなんとかモチベは保ってました。






まあそのばんびちゃんも1年後に辞めちゃったんですけど・・・






たんたんたんたんたん






ヲタク歴6年目
2019年4月〜2020年3月
推してたアイドル:東北産、ばっしょー、ハロユス、女子翼






DD時代の到来です笑笑






この年、はちロケの核となった雨宮かのんちゃんの脱退に伴いはちロケへの関心が薄れました。






とき宣も推しメンが変わったとはいえ、思い入れもあった推しの脱退が少し尾を引き、少しずつフェードアウトしました。






そんな中、福岡に引っ越してきたことでばっしょーへの関心が再上昇。





数多のロコドルがいることも相まって、無事スタプラDDを卒業しました。






特に女子翼と出会えたことは非常に大きく、ヲタ活はさらに充実しましたし、ヲタクとしての夢も生まれました。






目指すは東北産と女子翼の対バンライブ。
そこで燃え尽きるのなら本望ですね・・・






たんたんたんたんたん






ヲタク歴6年を振り返ってきました。






DDになったのが意外と最近すぎて戸惑ってます笑笑






今や女子翼と東北産は生活に欠かせないのですが、そんな生活がまだ1年ということに驚きです・・・






7年目には東北産と女子翼の対バンを成功させたいですね・・・






ということで、今日も元気にひかるんるん!








〜ブルーハワイ〜