九州に推しはいるけど、そう簡単にはいかんよという話 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、ひぼんじゅ〜る!







やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
(そろそろ挨拶変えないとな・・・)




たんたんたんたんたん




以前、東北から遠く離れた九州から東北産を推すことの弊害と題しまして、以下のようなブログを書きました。









まあ当時は九州に強い推しがおらず、東北産の一強状態でしたので、余計に強く思ってたのでしょうね。




あれから8ヶ月。
今では九州女子翼という第2の推しグループも現れ、一見何不自由ないヲタ活をしているように見えるかもしれません。




が、やはり東北産を気軽に推せないことは私も歯がゆいのであります。




例えば、2日から発売された東北産の青タオル。
ブルーハワイという名を授かった以上、これは抑えねばならない代物
(水色も持ってるけど)




ところが当然、Ebeansのみでの販売。
2日に発売するよと言われてすぐに買おうと思っても買えないのが九州の皆産の宿命。




ブルーレイはたまたま大大忘年会に行くことになってたのでダメージありませんでしたが、やはりこれを求める皆産は九州にもいるわけで。
そういう方には私が代行という形をとらせていただきました。




九州に推しが出来たからと言って、そっちのみに専念したくはないんです。




両方を推しグループとする以上は、なるべく同じ具合に推したいのです。




なるべく東北産の現場も行きたいですが、九州に住む以上は
飛行機で2時間かかる東北産に行くよりも
徒歩40分で行ける女子翼の方が行きやすいんですよ。




これは私も非常に悩ましい。




周りの皆産と比べても、やはり参戦数は一際落ちます。




今まで通しても2桁行ってません。




九州のみならず、関西にいる皆産の中でもそういった方は多いのではないでしょうか?




たんたんたんたんたん




私の中でも非常に重大な問題ではありますが、1度女子翼現場に行くと、別に悪いことをしてるなんて思いませんし、今日もここに来れて良かったなと思えます。




東北産の九州進出に向けて、私もお膳立てはさせて頂こうかと思っております。




ということで、今日も元気にひかるんるん!







〜ブルーハワイ〜