年末年始企画第3弾〜ブルーハワイベストアルバム〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、ひぼんじゅ〜る!







やっふー!みっふー!ブルーハワイです!




たんたんたんたんたん




Apple musicにて、2010年代のアイドルソングを集めた2010年代のプレイリストがあるそうです。




確かに来年からは2020年。




ここで私も、自分のヲタ活5年で知った曲でアルバムを作ってみます。




ブルーハワイベストアルバムです!




たんたんたんたんたん




1.天下一品〜みちのく革命〜
私のヲタ活は、在宅でもスタダの色んなグループを見て、現場通いだしたらそれ以外も見始めて、安定よりも常に新しい刺激を求めてたんじゃないかと懐古します。
そんな激動のヲタ活を紹介するには荒々しい曲がいいと考えて、天一にしました。




2.DNA狂詩曲
私が1番初めにハマったアイドル・ももクロ
今ではめっきり聴きませんが、私のヲタ活歴にもしっかりと名が刻まれています。
ということで、ももクロからは1番好きだった曲をチョイス




3.制服報連相ファンク
その次はなんと言ってもエビ中。
我が推しの歌でもある制服ファンクをチョイス。




4.花火と漫画とチョコと雨
5.SWEET SWEET DAYS
6.HOME
ここは2017年から2018年にかけてハマってた3強から好きな曲を選出
スタプラDDとしてはなんと言ってもここが最高潮ですね。




7.3WD
私がDDとして目覚めるきっかけをくれたのがタスクです。
タスクの中で好きな曲でもありますし、なんと言ってもインディーアイドルの中では最も有名な曲であります。
タスクへのリスペクトも含めてこの曲を選出




8.BDM
9.異端パイオニア
今年から福岡へ引越しましたが、福岡に来たこともまた、ヲタ活の歴史を大きく変えるターニングポイントです。
ばってんはスタプラDD時代からですが、ハロユスはDDになってから初めてハマったアイドルです。




10.まっすぐ
ここでエビ中が戻ってきます。
推しの立ち位置的に、莉子さんが殿堂入りしたのは今年の出来事。
私の中ではレジェンドのようにエビ中を感じています。
そのエビ中の中でもまっすぐは本当に綺麗な歌ですし、8人時代の最高傑作だと思ってます。
昔ほどの熱量は無いにせよ、エビ中が他のアイドルとちょっと違うように感じるからこそ、推す推さないを超えた存在ですね




11.あなたは
12.空への咆哮
そしてヲタク歴5年の最終形態が、女子翼産のヲタク。
東北産からは好きな曲を
女子翼からは最後に相応しい曲を選びました。
本当に、ここに行き着いたことは間違いではないと思います。




13.RED STYLE
アルバムの最後にSEを持ってくるタイプです笑笑
RED STYLEは女子翼のかっこよさや華やかさを初っ端から出していくのに相応しい曲です。
RED STYLEの後に1曲目の天下一品からまた始まる。
私なりのヲタ活の華と激動の波を表現するにはもってこいの流れです。




たんたんたんたんたん




ヲタ活を振り返るようなアルバムになりました。
こうやって思い返してみると、本当に色んなアイドルに出会い、色んなアイドルへの価値観が芽生えました。




今後も当然、全力で応援して、ヲタ活に華と激しい刺激を与えていきます!




ということで、今日も元気にひかるんるん!







〜ブルーハワイ〜