HelloYouthワンマンライブ&ばってん少女隊@TNC祭り | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、ひぼんじゅ〜る!






ブルーハワイです!




たんたんたんたんたん




今回は、昨日行われたTNC祭りのばってん少女隊、そしてHelloYouth1周年ライブのレポですね。




1日2回回しになりました笑笑




この日の流れとしては
1.帰省のための新幹線の切符を購入
2.ドンキでキンブレ購入(わざわざ)
3.ばってん
4.ハロユス




ということで、ドンキで買い物を済ませたところまで飛ばしますね!笑笑
(そりゃそうだ)




11:15発の地下鉄で呉服町まで移動してから、バス移動です。




ところが、思った以上にバスと道が混んでました笑笑




結局途中でバスを降りて徒歩移動(といっても数分)




現場着きますと、既に物販が始まってましたので、生写真を1セット




特典会の中身が全員握手だけで、そんなに話すことも無いと言いますか(失礼か)




なので、特典会1回に当たる1000円分の生写真1セットにしました。




その後、お腹もすいたのでお昼ご飯を食べました
(この時に焼酎入れたことは秘密・・・)




13:20に特典会の待機列に整列。




この時点でちゃん瀬田とのトーク内容を考えていないことに気づきました笑笑




以下、特典会の内容です。
ありっさ・・・ひかるん生誕に行きたかったという意見で合意
そらちゃん・・・ホークスでオススメの選手は、内川選手
ちゃん瀬田・・・美人だね〜と褒めると「そんなことないです」
理子ちゃん・・・6人のばってん見るのは、初めて
(本当は久々)
きーなちゃん・・・受験頑張ってと伝える
愛ちゃん・・・ラジオ頑張って!と伝える




半分くらい事故った感じがしました笑笑




まあ、あれですよ。
昼飯にアルコール入れたのが間違いですわ・・・
(マジで以後気をつけます・・・)




で、そっからばってんの出番までやることも無く。
日陰に座って2時間近くゲーム。




16:00。
ばってんの出番は、一番後ろから。




これには理由があり、タイトル通り、今回のメインはHelloYouthのワンマンです。




ワンマン入場開始が17:00。




ばってんとハロユスの会場間は、バスでも30分かかる。




ばってんの出番が45分とかだったので、フルで見ることは明らかに不可能。




ということで、かなり序盤で出ていく必要があったんです。




ですから、ばってんのセトリと言っても
01.ばってん少女
02.暑か夏来たばい(文字あってる?)




聞いたのこれくらいっす笑笑




まあ、ばってん少女でちょっと盛り上がれたので、ウォーミングアップには充分でしたね。




で、ばってんの現場から徒歩と地下鉄で何とか17:00直前にハロユス現場に到着。




何とか並べましたが、物販は終演後ということに()




あまりギリギリをついてはいけません・・・




HelloYouthの方もセトリは覚えてないですけど、そこそこ充実したライブでした。




今回の集客、最終的には200ちょっとだそうです。




そしてこれも今日知ったのですが、HelloYouth過去に2,300人のキャパを埋めてるみたいです。




客観的数値から考えると後退したのかも知れません。
メンバーもやはりそのことは引っかかっていて、悔しがってました。





私としても、300は欲しいと思っていたので、ちょっと残念でした。
ただ、ライブは楽しかった。




ライブが1回始まってしまったら、そこに集中するしかないですからね。




ライブについては後ほど詳しく書くとして、終わったあとの特典会。




物販行ってなかったので並んでからの参加になりました。




時間もかなり押してたようだったので、手っ取り早くチェキだけに絞りました。






ライブの感想とか言いたかったですけど、結局グッズの話とTNCに行きましたという報告で終わりました笑笑




本当に、ギリギリになるとねぇ・・・




たんたんたんたんたん




ばってんで声出しみたいなのは出来たので、ハロユスでも声は出せました。




興奮しすぎてコール間違うという事件もありましたが笑笑




声帯の治療をしていた笑茉ちゃんが、かなりクリアな歌声になっており、以前よりも歌いやすそうでした。




自分は7人時代のHelloYouthを知りませんが、確かに抜けたメンバー・ひよりちゃんの声はクリアでした。




笑茉ちゃんが割とパート貰うことが多いので、笑茉ちゃんの声質というのは特に気をつけないといけません。




声の粗が少ないメンバーも他にいますので、上手く振り分けていってほしいですね。




今回通じて、HelloYouthをかなり楽しむことはできました。




それでも、やっぱりまだ足りない。
70%といったところでしょうか。




ライブの感覚からすると、ばってんの熊本でのリリイベを超えることは出来てないと思ってます。




ただ、満足もしてるんですよ。
かなり楽しむことができたのは事実なので。




いつものコールも、集まったら案外心地よいものですね。
甘いテレパシーの「アンアン」コールがよく思えるとはマジで思えませんでした笑笑
(明かされるハロユスのクレイジーさ)




ただ、これは運が悪かったと言いますか、前にいたおじさんの空気の読めなさ・・・




聖菜ちゃんが涙ながらに今回の200人という人数について話しているのに、
「大丈夫!」
と声出すのは、さすがにナンセンスだなと思いました。




他人が気になるのは、ライブに集中していないということ。
これは、あるブロガーさんが書いてたことで、心では理解しているのですけど、それは逆じゃないかと今日感じてしまいました。




明らかに外れたコールをする人が前にいて、前しか見ないのに集中できたのか・・・




結果的に、それが原因でちょっとマイナスな気分になりました。




HelloYouthは、来年LOGOSをリベンジするそうです。




今日来た人が4人連れてこないと埋めれません。




私のような弱いヲタクが4人も連れてこれるでしょうか?笑笑




私が今まで話してきたヲタクって、
石巻の宣伝部員と皆産、あとは普通に宣伝部員とお話しましたが、大体東日本に住んでて、九州に住んでるヲタクとはあまり喋ってません笑笑




そんなヲタクがHelloYouthにヲタクを呼べるのか?




1番そんな時に自分がやれるとしたら、やはりこのブログに書くことかなと思います。




中々スターダストのヲタクが好みそうなアイドルではないですよ。
それはメンバーに申し訳ないですけど、リリイベとかの雰囲気がちょっと違います。




それでも、書いていって、スタプラのヲタクもちょっと気になってもらえるようにするのも、ハロユスヲタクが運営するブログの使命かなと思います。




次のライブでは、「こども」コールができるようになりたいです。




ということで、今日も元気にひかるんるん!






〜ブルーハワイ〜