アイドル勉強第4弾〜LinQ、ワンダーウィード、NEO☆学院、福岡官兵衛ガールズ〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん!






やっふー!みっふー!ブルーハワイです!




たんたんたんたんたん




今回は、7月6日に行ったアイドル勉強第4弾の模様をお伝えします。




初めに言いますと、東北産のことがあるので、今回現場に使った金額はドリンク代の500円のみです。




交通費は3桁行ってますけど、それでも今日トータルで3000円といった所でしょうか。




今回は、アイドルの数も多いので、1組ずつ感想を書いていきます。




たんたんたんたんたん




LinQ




HelloYouthの姉貴分にあたるということで、参加しました。




雰囲気が何となくアウェー感強かったですけど、ライブの中身は新規もハマりやすい解説付きのライブ。




しかも、アゲ曲をこれでもかも詰め込んできました。




新鮮だったのは、ヲタクのコールの一体感。




めちゃくちゃヲタクのコールと振りが気持ちよかったです。




さすが、7年のキャリアを誇る姉貴分は伊達じゃなかったです。




たんたんたんたんたん




ワンダーウィード




土曜日の現場を調べてみた時に目に付いた
シングル「バルタン星人」




いかにも色物アイドルの匂いがしてました笑笑




まあ実際見てみるとそんなことなかったです。




印象としては、その場の時間がゆっくりと流れていました。




おっとりしてる子が初見でも2,3人は確認でき、ちょっとフリがふにゃっとしてる時がありました。




デビュー1ヶ月後のワンマンで180人動員、結成4年のグループにしては・・・
といった感じです。




たんたんたんたんたん




NEO☆学院




HMVに着いて休憩している時に、リハをしているところを聞きました。
(スペースには入れず)




そして実際に見てみると、どことなく懐かしい雰囲気。




例えるならば、ばってん少女の頃のばってん。




制服を着ていて、当時のメンバーと同年代でしたので、余計に懐かしさを感じ、親しみを持ちました。




たんたんたんたんたん




福岡官兵衛ガールズ




メンバー3人のうち2人が歳上、残りの1人も自分の一個下と、近年見てきたアイドルの中でもかなり年齢が上のアイドルです。




ここはべた褒めさせていただきます。




初めて見てここまで衝撃が来たのは、いつ以来でしょうか。




タスクは、歌のクオリティでハマりましたけど、ここは盛り上がる曲が多い。
メンバーも、そしてヲタクもよく盛り上がる。




その盛り上がり方が非常に心地いい。
きちんとコール覚えて参加したいと思いました。




正直、年齢もそこそこ上ですし、そんなに期待していませんでした。
NEO☆学院終わって、疲れてたので帰ろうかと思ってましたが、残って正解でしたね。




メンバーのトークも上手いし、パフォーマンスも文句なし。ヲタクのコールも揃ってる。




ちょっとここについては、東北産とリンクさせて書きたいので後々また書きます。




たんたんたんたんたん




HelloYouthにハマってから本格的にスタプラ以外のアイドルにハマりました。




結局ばってんも、毎週のようになんかやってる訳では無いので、ヲタクが暇潰すには他のアイドル見に行くわけです。




そうやって色んなアイドルを知ることで、他のアイドルをもっとみたいという意欲や、既知のアイドルとの違いなども気づけます。




正直、HelloYouthや官兵衛ガールズに出会えただけでも、結構満足ですね。




・・・まあ、その弊害も出てるのですが・・・







神様からの裁きですね







ということで、ハッピーストロベリー!







〜ブルーハワイ〜