やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!
前のブログと繋がってたりもするので、そちらもどうぞよろしく!
たんたんたんたんたん
昨日はTask have funのリリイベに行ってきました。
詳しいことは前のブログに書いていますが、かなり有意義なリリイベでした。
特に、俗に言う「スタプラアイドル」と他のアイドルの異なる点が見えました。
1番大きいのは、雰囲気かなと思います。
タスクのメンバーは全員高校生です。
私の第一印象として、すごく大人っぽいと思いました。
とき宣のAJ、東北産のじゅっち、かれんくんと同じ世代です。
2人くらいスタプラ発ではないですけど笑笑
それでも、大人っぽさってまだそこまで感じないんですよ。
そういう雰囲気の違いがあってか、タスクって結成3年とは思えないくらいかっこいい曲や難しい曲を歌っています。
しかも、それが全員上手い。
悔しいですけど、はちロケよりも全然上手いです。
スタプラだと1人くらいほかのメンバーよりも苦手な子がいると思うんです。
東京で活動していることがあってか、東北産の方が先輩なのに、東名阪ツアーをやっていて、東北産が東京でイベントだと騒いでいたのが・・・
って感覚に襲われました。
タスクにまだ足りないのは盛り上がりかなと思ってます。
そこの面では、はちロケも東北産も勝っていると胸張って言えます。
歌の上手い下手が曲のクオリティにもかかってくると思いますが、なんだかんだ言ってもスタプラのヲタクですから、スタプラの強みも見えます。
歌は当然まだまだ磨いて欲しいのですが、その強みがあるってことに気づいた以上、そこを楽しもうと思います。
タスクも、盛り上がる曲はあるんです。
あくまで主観ですが、ヲタクの盛り上がりがまだまだです。
アイドルとしての特徴はスタプラ以外のアイドルにもあることは分かりましたし、次は対バンとかあったら見たいですね。
たんたんたんたんたん
ちなみに。
スタプラの中で、敢えて「スタプラっぽくないアイドル」をあげるならば、
クラポのいぶいぶ、かおりん
とき宣のひとちゃん、かなみん(高身長なら尚)
元を含めると、りななんやくりりんも入るかなと思います。
ということで、ハッピーストロベリー!
〜ぶるーはわい〜