夏s円盤のサインではちロケが気になった方へ(他の方も見てください) | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん!






やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




Twitterでも呟きましたが、

夏sは始まる前からももクロトリビュートと打ち出して荒れて

当日も天候が荒れて(これは仕方ない)

そして終わったあとも販売方法が荒れて




と言ったように、ちょっとした黒歴史になりかけてます・・・




パフォーマンスは良かったですし、ああいう場は今後も続いて欲しいんですけどね・・・




・・・て、今回はそんなボヤキ回じゃないんですよ。




今回はですね、その夏sの円盤にあったサインがきっかけで、グループや個人について調べてみようという方が何人かいらっしゃったので、私の推しグループについて何ヶ月かぶりに書いてみます。




たんたんたんたんたん




まず紹介するのは、はちロケことはちみつロケット。






上の右から塚本颯来ちゃん






雨宮かのんちゃん







下段右から華山志歩ちゃん






播磨怜奈ちゃん

(テイストが1人異なる)




公野舞華ちゃん






森青葉ちゃん






澪風ちゃんです






この7人から構成されており、ファンのことをロケッターと読んでいます。




チーフマネージャーが去年から、現在のTEAMSHACHIを担当していた店長こと長谷川ミネヒコさんになっており、以降挑戦的展開が続いております。




昨年3月にメジャーデビュー、1stと2ndを同時リリース
同年8月に3rdをリリースするなどして、メジャーデビューからほぼ絶え間なくリリイベを行ってきました。




9月、11月と単独ライブを行い、
9月のライブでは1日2公演、
11月のライブでは2日で2公演と、
色んな試練を与えてきてます。




恐らくそれも、TEAMSHACHIを、今なお絶大な力を持つあのももクロを、1度でも倒したことがある唯一のグループに仕立てあげた店長の挑戦的采配だと思ってます。





店長自身、川上さんとほぼ同期だったはずで、一時期はSHACHIとたこ虹の兼任、オーディションでぁぃぁぃを発掘など、マネージャー陣の中では明らかに実績を上げています。




そういった意味では、経験が豊富な運営なのは、ももエビシャチたこを除くとここくらいですね。




肝心のメンバーはと言うと、未だにしゃべりがごちゃごちゃすることが課題です笑笑




人の意見を遮って、我こそは我こそはと出てくるのがはちロケです。




とはいえ、ライブパフォーマンスはかなり上達してきており、個人の歌唱力がそこまで高くなくても、ユニゾンや全員パートが上手く聞こえるという謎現象が時たま起きます。
(語弊があるかな?)



ビジュアルは去ることながら、結構美形が多く、
(若干2名怪しいのはいますが笑笑)
(誰だなんて言わない)




リリイベでは女性ファンも多い印象です。
(個人の感想です)
(リリイベ1回しか行ったことないけど)




盛り上げ曲の代表に、ハニートランポリンというものがあります。




昨年妹グループ集結して頻繁にやってたスタプラライブでは、桜エビ〜ずなどがカバーしてます。





面白いのが、どのグループがやっても大抵盛り上がるんですよ。




曲自体に盛り上げ効果があるんです。
はちロケのライブではマストでやると思います。





また、3月20日には4thシングル「忠犬ハチ公」がリリースされました。






タイトルからは想像出来ないファンキーなメロディに加え、テーマがツンデレ女の子とワンコ系男の子のやり取りというどこに「ハチ公」らしさを見出したらいいのか謎めいてきます笑笑





カップリングも神曲で、
はちロケの顔とも言える播磨怜奈フューチャー曲
「美味闘伝説ハッピー招拳」

はちロケのお姉さんキャラ(?)の華山志歩フューチャー曲、歴史上の人物に恋する
「千年ミラクル」



先日ブログでも紹介した、かっこよくも危ない曲
「なかよしグループ」




はちロケメンバーのような個性豊かな楽曲が揃っています。



そんな彼女達は現在、来る4月6日にZeppTokyoでのワンマンライブを控えています。




それに伴い、メンバー、運営共に熱が入っており、SNSの活発化、チケット購入特典の豊富化が実際行われてきました。




恐らく今1番燃え上がっているグループ、それがはちみつロケットです。




たんたんたんたんたん




長くなったので、東北産編は次回にします!




これでネタがさらに膨らむので、ありがたいです()




この記事ではちロケが気になった方は、次次回以降個人をフォーカスしますので、お見逃し無く!
(閲覧数稼ぎとか言うな)




ということで、ハッピーストロベリー!






〜ぶるーはわい〜