信頼出来る運営 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん!







やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




昨日ははちロケ担当の店長こと長谷川ミネヒコさんのお誕生日ということで、YouTubeにて「店長生誕祭」なる生配信がありました。




主役は店長、そしてガヤもスタッフという前代未聞の生誕配信が行われたわけです笑笑




中々話の中身もディープかつグレーなものも多く、店長の馴れ初め話辺りからかなり危ない番組でしたね・・・
(マッサージからのミッドナイトセットとか)
(しれっとこう言ったそらちゃんが、深い意味を知らないことを願う)




まあ如何なる形であれ、こうやってスタッフの顔を出すことって、結局信頼獲得に繋がるとは思うんですよ




あえてファンの皆さんに顔を覚えてもらうことで、何かあったら責任は誰にあるのか、あるいはどんな人達が運営やっているのか、そういったことが明確に分かります。




スタプラでは特にそういった意味でファンとアイドルもそうですけど、ファンと運営も距離は近くていいことですよね




川上さんもそうですし、藤井さんも定期的にファンミーティングをやってますし、何より公式からのお知らせに名前が付いてて質問にしれっと答えてます。




誰がやった、何故やったかは別に、問題の責任者は誰なのか、これがはっきりしていなければ、ファンももやもやしたままずっと引きずりますからね。




こういった配信はもっとあっていいと思いますよ。
特にスタプラのスタッフは面白い人だらけですので笑笑




まあ大人なので、話がアイドルらしからぬ方向に進みかねないですが・・・




ということで、ハッピーストロベリー!







〜ぶるーはわい〜