ヲタク歴5年の推し変遷をまとめてみた | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん







やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




今年の四月で私がアイドルを推し始めてから5年になります




「人間50年アイドル5年」なんて言ってたグループもありますが、まあある意味5年というのは区切りのいい年ですね




ということで、今回はそんなヲタク歴5年での推し変歴をまとめてみます




たんたんたんたんたん




ヲタク1年目となった2014年5月から2015年4月。どのグループを推してたのか思い出すと、ももクロとしゃちほこがメインでした。




やはりももクロの存在は大きく、ももクロからスタプラDDに入った方も多いと思います




私はなんでそのタイミングになったのか、友達が紹介してくれて国立直後のももクロからハマりだして、実際その熱が翌年の3月くらいまで続きました。




年明け早々、同じ友達から今度はエビ中としゃちほこを軽く紹介されました。




当初はエビ中にはほとんど興味なく、しゃちにはいとも簡単にハマりました。




しゃちほこは、当時の私の知見からすれば最もクリエイティブだったこともあって、ももクロの継承者がしゃちになるのだろうと思ってたからこそ、エビ中ではなくしゃちにハマったのだと思います。




たんたんたんたんたん




ヲタク2年目(2015年5月から2016年4月)からはいよいよDDが始まりました。




この年にハマったのは、エビ中、たこ虹、ばっしょー。




今ではめっきり出てきませんが、たこ虹のプチブームが私の中にもありました。




2015年のシングルは割と好きなものも多かったので、それがプチブームに繋がりました。




エビ中にハマりだしたのは2年目が始まったばかりの5月。




安本彩花ちゃんの歌声に魅了されてファミリーになりました
(あれ!?と思った人も多いことかと)




実際莉子ちゃん推しになったのはハマってから1ヶ月後の6月なんですよね。




たまたま聞いてたエビ中放送部で莉子ちゃんの魅力にやられました。




以降莉子ちゃんを1推しとして今もヲタ活してます
(なお、エビ中現場は行ったことない・・・)




ばっしょーが前身のF-girlsから改名したのがこの年で、ばっしょーとして初のインディースシングル・ばってん少女でハマりました。




今思うと不思議なのですが、既にあった3Bjuniorやとき宣よりも先にばっしょーにハマってるんですよね




今ではめっきり下の世代推しなのに、不思議なこともあるものですね。




たんたんたんたんたん




ヲタク3年目(2016年5月から2017年4月)の推しはというと、ももクロはほとんどフェードアウト、しゃちも5人体制になって以降は疎くなってました。




そんなこんなでこの年の推しは、エビ中とばっしょーに加えてロジャポととき宣がプチブームしました。




とき宣のプチブームは、楽曲がいいなとやはり思ってましたので、むてきのうたの時にちょっと興味が湧きましたが、この時点では推しを決めかねてました。




ロジャポは恐らく秋頃に教科SHOCKのるんぱんにハマって、割とブームは続きましたね




2017年の3月から車校に通いましたが、その時もロジャポのラジオをまだ聞いてました





たんたんたんたんたん





ヲタク4年目となる2017年5月から2018年4月。





いま思うと、ここがヲタクとしてのターニングポイントですね。




エビ中はエビクラシー以降興味が薄れていき、ばっしょーもますとばい以降一時期モチベが下がりました。




そんな中行き着いたのが、とき宣、東北産、はちロケです
(満を持して)




とき宣は今でこそ若干引いていますが、やはりサララの加入が大きいですね。
そこで一気にとき宣推しになりました。





東北産は3年目の時点で知ってはいたものの、興味には繋がらず。




たまたま見かけた東北産のラジオ、そして三又ノ番組をきっかけに急上昇していきました。





そしてはちロケにハマったのが2018年12月のメジャーデビュー発表のタイミング。




それまでのメジャー組って、ある程度自分の中でどういうグループなのか知った上でメジャーデビューしてるか、既にメジャーデビューしてたからメジャーデビューしたらおめでとうぐらいの感じでした。




はちロケに至っては、全く無知の状態でメジャーデビューしますという話を聞いて、そこで興味が湧きました。




とき宣は今はかつて程の熱はないですけど、はちロケと東北産が間違いなく今の私の中でトップであります。




たんたんたんたんたん




そして5年目となった去年1年は、
推しグループとしてははちロケと東北産の2強になりました。




グループとしてははちロケの影響もあって、3Bのユニットにも興味が湧きました
(奇しくも11月に解散しましたが)




あとはスタプラの影響で、クラポにも興味が湧きました。




ただまあ今のところ私のモチベーションは、はちロケと東北産の2本立てですね




以上、ぶるーはわいの推し変歴でした





ということで、ハッピーストロベリー!







〜ぶるーはわい〜