東北産6thシングルの感想 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん







やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




先日、東北産の6thシングルとばっしょーのBDMが同時に寮に届きました






BDMの感想は、先に書いてましたので、今回は念願の東北産シングルについて感想を書きます




まずは今回の表題曲「百花繚乱物語」




この曲ではどこに新メンバーがいるかは、何となく聞き分けることが出来ました
(自身はハーフアンドハーフ)




まあご存知の通りの演歌です




まあガリガリの演歌じゃなくて、出だし以外はロックっぽいんですよね




だからすごくかっこいい




そういえば、新メンバーの声も演歌にぴったりだったので、新メンバー加入のタイミングで演歌曲を仕上げた、偶然か図られたものか、いずれにせよ最適なタイミングでしょうね




おつぎはタイプ1のカップリング曲
「青春修学旅行」




テーマは修学旅行ですが、厨二病要素が入っることも特徴ですかね




特に枕に纏わる話をするところとかはバリバリ厨二病ですね笑笑




そしてこの曲といえば、枕投げ




Ebeansでは、「いざ開戦じゃ」の掛け声と共に皆産とメンバーが枕投げをするという特典会をやってて、面白そうだと思いました




そして、枕投げのあとに、曲の中では先生が部屋に来て、寝たフリをするというフリがあるのですが、それが結構がちで寝たフリしてて、これができる東北産はさすがだなと思いました笑笑




次は、タイプ2のカップリング曲「リライトガール」




イメージとしては、革命を起こそうとする女の子ですかね




なんだろう、戦隊モノと言ってもおかしくないですね




イントロの「パーパー」みたいなところで一瞬吹きかけたのはここだけの話
(どうでもええ)




最後はタイプ3のカップリング
TOHOKU FUNKY RAIL




Twitterでキャプテンが東北産現場への交通手段を聞いた際、新幹線が多かったからこの曲が作られたのだとか




どんな曲かって、東北を通る3つの新幹線
東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線の駅名を歌うという




曲調はダンスミュージックですかね




たんたんたんたんたん




まあ新幹線の歌でも言いましたけど、ばっしょーのシングルとの共通点はダンスミュージックですね




ダンスミュージックって、なんかいいなと思った2週間でした笑笑




ということで、ハッピーストロベリー!







~ぶるーはわい~