東北産の声の話をしつつ、読者を皆産にしてしまおう計画 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん







やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!




たんたんたんたんたん




夏sで初披露された、
一日限定ユニット「歌馬之介」




彼女達が歌った曲が、
「夢は何千回も逃げていく」




川瀬あやめ、栗本柚希、伊達花彩と比較的歌が上手い3人で構成されたユニット。




メンツとしては申し分なかったですが、少しだけ曲には難癖付けましたね。
特に「三人三様」という歌詞の振り付け。




なんか少しテンションが違う。
せっかく上手い子たちを集めたのだから、もっとシリアスに行けばよかったのに・・・




まあその話は置いといて、何が言いたいかって、そんな「歌のうまい3人が歌った歌」を、東北産が年下4人でカバーしました。




年下4人とは、
橘花怜(かれんくん)





桜ひなの(ひなもん)





藤谷美海





そして、歌馬之介の伊達花彩





(今回は圧強めで行きますよ!)




当然ながら、知らない人からすると見劣りするのでは?という疑問もあると思います。




実際見てないですからなんとも言えませんが、評判は割と良かったですよ。




花彩は別として、ひなもんは3bの歌を歌って評価付けられる例の番組にも出るほどの実力。




ほら、柏木ひなたちゃんと夏sでデュエットしてた、あの人ですよ!




かれんくんも、決して綺麗ではないけど、歌声に貫禄がある。




声量があるというか、憧れにしてるあーりんというよりも、若干のぁぃぁぃ感を持ってます。




美海ちゃんはあまり歌詞パートが自分たちの曲でも少ないですが、頑張ってたみたいです




たんたんたんたんたん




かれんくんの時にも言った通り、東北産自体が声が綺麗というよりも、表現力が豊かだなと思う子が多いです
(ここからが本題)




そこで今回は、そんな東北産メンバー一人一人の歌声を個人的に解釈していきます。




まずはひかるんこと律月ひかる(色は純白)






完全にしゃちのほーちゃん寄りの声ですね。




上手い下手というよりも、その可愛い歌声自体が東北産のオンリーワンであって、最近は割と落ちサビやったり歌い出しやったりと、その歌声に存在感が増してきました。




続いてゆなぽここと葉月結菜





こちらもまたオンリーワンというか、歌に対する思いがまた独特ですね




いわゆる懐メロが好きなゆなちゃん。




東北産のイベントでも、長渕剛のとんぼを歌ったり、ひなもんも出た例の番組では瑠璃色の地球を歌いました。




そのせいか分からないですが、聞いてて母性や包容力を感じる歌声です
(ナニイッテルカワカラナイ)




3rdシングル「トラベル」に収録されているゆなちゃん曲「PAPA」を聞けばよく分かると思います。




続いてりねここと、北美梨寧





りねこもまた、まだまだソロが少ないですが、最新シングル「おのぼりガール」に収録されている「HOME」という曲の3割か4割はりねこパートで、いわゆるりねこ曲です。




この子こそ、決して万能に上手いとも思いません。
(失礼)




でも、この子が歌う「HOME」が私は大好きです!




りねこ独特の不器用な丸みのある歌声。




1発で上手い!とは思わなくても、染みる歌声をこの「HOME」では魅せてくれます。




おつぎはわかりんこと安杜羽加





この子は歌声が安定してるなと思います。




わかりん曲と言われるのが4thシングル「いただきランチャー」収録曲「シャニムニポジティボー」ですが、なんでそう言われるかって、わかりんソロのセリフパートがあるからです。





だから上手くそこを伝えられない自分がもどかしいです・・・




でも、写真で見るよりも何倍も美女です
(結構マジで)
(話が逸れる)





あとは、ひなもんとかあやと美海ちゃんに触れておきましょうかね。




ひなもんの歌声は、まだまだ不安定だけど、上手い。




繊細にも歌えるし、力強くも歌える





例えるなら、繊細さはエビ中の彩ちゃんのように
力強さは昔の柏木ひなたのように





かあやは純粋に綺麗だし上手い。




しゃべれるし、歌上手いし、みんなに好かれるしで、もう非の打ち所がないですね
(また脱線したな)





中学二年生にしてあのアビリティは、度肝抜かします





そして美海ちゃんはソロパートがまだ自分曲以外無いし、考察しようがないですが、その自分曲の「乾杯ニッポン」は、もう盛り上がること間違いない
(本人達の歌声を評価したいのか、楽曲を評価したいのかわからん)





たんたんたんたんたん





もうネタばらししますとね、とあるブロガーさんが久々に東北産だと言うから、それを引き込もうとしゃかりきになったブログがこれですわ




私としては珍しい、1時間かけた大作なんですわ
(常10分で書き上げるやつ)




東北産の虜に是非なってみてください!
サイ!/
(播磨の例のやつ)




ちなみに、明日のスケジュールや物販情報も貼っときますよ!

タイムテーブル

12:00~ 物販

14:00~14:30 ライブ

15:00~16:00 特典会

 

■物販(会場内物販ブース)

・いぎなり生写真 No.143-175 (5枚1セット) 税込1,000円

※1セット購入に付き、特典券1枚お渡しします

※1会計に付き、5セットまで購入可能です

※無くなり次第終了です

・CD各種 税込1,000円(特典券対象外)

・イギナリTシャツ(S-XXL) 税込3,000円(特典券対象外)

 

■特典会(特典券枚数)

1枚:全員ハイタッチ会

2枚:全員握手会

3枚:A or B グループショット会

※各特典会は列が途切れ次第終了します

 

■グループ分け

・Aグループ(ひかる、かれん、ひなの、みう)

・Bグループ(りね、ゆな、わか、かあや)



(出典:東北産ブログ)






 ご丁寧にどの曲がどのシングルに入ってるかも書きました。





ご丁寧にCD売られてる情報も書きました。






もっと言うなら、全種類揃って売られるのもたぶん早々ないですよ。






微塵でも興味ある方は、上にあげた曲のCDだけでも買いなさい!

(怪しい壺売ってる人の気分DA☆)





ちなみに、私が書いた東北産ブログのまとめブログも準備しましたよ!(用意周到)

https://ameblo.jp/0301std/entry-12372028293.html





ということで、ハッピーストロベリー!







ータムライスー