やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!
たんたんたんたんたん
昨日から、夏Sの公式グッズが購入可能になりましたね。
スタプラDDの私としては、色んなグループの名前が入ったTシャツとか、リストバンド(?)が欲しいわけですよ。
で、早速購入しようとしました。
コンビニ払いがないじゃないですか!
私は寮に住んでますが、寮では代引きで引き取ってもらえません。
実家に届ければいいじゃん、と思っても、
いつ届くか確定してないため、実家に帰れないような日に、ましてや家族に取られると、厄介なんですよ。
一応、auのプリペイドカードにMasterCardも入ってるっぽいので、クレジット払いを試してみることにしました。
行けるかどうかは不明・・・
たんたんたんたんたん
さて、ここからが本題です。
最近、はちロケの播磨を見てて思ったことがあるんです
嘘を付けるアイドルは
自己プロデュースができる
まあ例をあげるだけあげてみますが、
例えば播磨怜奈
よくはちロケ丼でも平気で嘘っぽいことを言ってメンバーから突っ込まれます。
そんな播磨も、あのキャラクター自体は素ではないと、間接的に言ってます
(プライベートは平凡だとか)
(それも本当か知らないけど)
でも、スタプラ発足記念パーティーでもあったとおり、自分を売り込めてるんですよ。
自分を売り込めてるということは、自分の良さを押し出すことが出来ている、ということにはならないでしょうか?
例えば伊達花彩。
中2にして素晴らしいアビリティを持った彼女ですが、彼女も嘘つきで有名です。
でも彼女自身、中々計算された発言をしたり、なんだかんだ往年のアイドル達にそれなりに評価されてきました。
あのさっしーでさえも、心を動かされたとか?
そんな彼女も、キャラとして自分の良さを売り込めてるんじゃないですかね。
とにかく、妹分のアイドルでそれなりに売り込めてる人は、自己プロデュースが出来ていて、そんな人達は嘘をつくこともできる
そんな関係が成立します。
まあ花彩については、嘘をついていることを自分でばらすんですけどね笑笑
ということで、ハッピーストロベリー!
ータムライスー