1番まともに撮れた写真がこれです
自分は背が低いので、中々前に人がいると必ず頭が入ります笑笑
やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!
たんたんたんたんたん
今回が800件目となる私のブログ。
そんな記念すべき回の内容は、もちろんとき宣ライブレポ!
まあ私が8:30について暇してたことは割愛しますね。
で、今回は1人で現場に参戦するのが初めてだったというのと、とき宣も初めてだったので、とにかく列がどれなのか迷いました笑笑
運営のTwitter見て並びに行きました、
迷ってる間何してたって、会場はすぐだったので、とにかく偵察笑笑
そこから列を見つつ、頃合のいいタイミングで列に並ぶ。
整理券は、48番。結果的に、もうちょっと遅らせて立ち見になった方が見やすかった気もしましたが・・・笑笑
物販の方はTシャツ、タオル、キーホルダー、生写真4セットで合計10K!!
まあ、こんな時しか使いませんしね!笑笑
で、生写真なんですけど、、、
私、やりました!!!!
ひよりんぉっょぃ・・・
とき宣ぉっょぃ・・・
お昼ご飯はとっとと済ませて会場に向かう道中、ばんびちゃんの生誕プレゼントを作成している方々に出会い、書かせてもらった挙句、DEADHEATのCDも頂くという。
とりあえずありがたやー・・・
で、座った席は1番最後の真ん中辺り。
まあ最初にも言った通り、背が小さいのでなんせ見えない・・・笑笑
リハの時始まってすぐ、
サララやべー・・・
と、思っちゃいました。
なんせ、リハのDEADHEATのサララが決まりすぎてて、かっこよかったんすよー!
本番に入ってもサララのかっこよさは変わらないですし、
おはるの顔で歌うテクニックにはちょっと感動しました
(褒めてますよ!)
で、特典会です。グルショのみでしたが
反省点がいくつかあります。
・姿勢を正す
・「はいチーズ」と言われたら目を開けとく
貴重な4枚がこれらの要因でパーです・・・
ですが、
生ばいばんびを聞けたこと(自分にですよ!)、
サララとちょっと会話できたこととか収穫も多かったです!
トータルすると、楽しかったですし、また行きたい(あまり現場は得意じゃないですけど)ですし、何よりももう一度ちゃんとときおとめを聞き直してみたいと思えました!
やっぱし現場は面白いですな!
ということで、ハッピーストロベリー!
ばんちゃん・・・笑笑
ータムライスー