東北産宣伝隊〜メジャー・インディーなんて肩書き〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん
{D5DB2082-C2BC-4256-9646-E5BEC0F470FE}







はい、休むと言って帰ってきたチョロヲタでーす
(謝罪する気なし)





まああれですよ、色んなグループのライブ映像見てたらそりゃ素がヲタクですから。





脱ヲタなんて不可能なんだろうと、願ったり叶ったりな感想です。





たんたんたんたんたん





さて、東北産宣伝隊です。





今ちょうど、AKIBAカルチャーズ劇場でのライブ映像を見てきました。





率直な感想を言うと、ダンスの乱れは所々あるものの、個人の歌唱力が向上してる。





今までパートが無かったのが不思議に思ったりねこ。下手くそじゃないならなんでパートが無かったのか謎です。





はづゅちゃんは、すごく落ち着く歌声ですね。この子がこんなに感情のこもった歌声だったとは気づきませんでした。





あと、トラベルのひかるんがあんなに可愛いとは・・・





というように、東北産の個人のレベルが向上してるのは感じました。





で、正直な話、やっぱり東北産が何故メジャーデビューできないのかわかりません。





ライブ集客の問題か、距離の問題か。





で、色々あって考えたのは、
メジャーとかインディーとかって結局肩書きでしかなくて、それが実力を示すものでは必ずしもないんじゃないかという話。





極端な話、メジャーデビューできなくても、東北一盛り上がるグループとして確立してもいいんじゃないでしょうか。





最近のスタプラの地方勢の動向を見ていると、海外にいるか自分達のホームの地固めに奔走してる気がします。





どこも統一して言えるのが、地元のスポーツクラブとか球団とコラボしている。





ばっしょーはソフトバンクホークス
たこ虹はセレッソ大阪
しゃちほこは中日ドラゴンズ
東北産も楽天とコラボしたいと言ってますしね。





ももクロも言うように、見に来た人を笑顔にするのが、アイドルである以前に、エンターテイナーの本分ではないかと思います。





その本分を果たすのに、メジャーもインディーも、都会も田舎も関係ないでしょう。





都会でファンが納得いかないようなことしかできないアイドル(なんていないとは思いますが)よりも、田舎でも来た人を楽しませるアイドルの方がかっこいいですもの。





まあとにかく、今後の東北産。
メジャーデビューして東京で大暴れするも良し、
インディーでも東北を盛り上げるも良し。





ただ、独自の路線を常に貫いてほしいのが僕としての願いですかね。





ということで、ハッピーストロベリー!
{164015B8-4F1F-4786-BA88-BE27234690F2}







ータムライスー