やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!
たんたんたんたんたん
さて、来週の土曜日に、東北産が東京でのイベントに出演します。
いぎなり東北産@madeintohoku
いぎなり東北産 公式ブログを更新しました。 『2月10日 東北復興応援コンサート』 #いぎなり東北産 #東北産https://t.co/mKOnS5HdxE
2018年02月04日 15:22
普段東北は遠くて見に行けないよという皆さん!
恐らく見に行っても損はしません!
数少ない、私のブログを毎日読んでいる、関東住みの方には是非行っていただきたいですね!
たんたんたんたんたん
と、この旨を先の記事に書こうと思ってましたがすっかり忘れてて、さすがにこれだけで締めるのも味気ないと思い、今回は東北産の魅力を語りましょう。
明日のライブの参考にしていただけると幸いです。
本日紹介するのはタイトルにもある通り、
「伊達花彩という神」
です。
伊達花彩とは
この子の魅力は確かに、中1ながら歌唱力もそれなりに備えているのですが、それは同い年のひなもんにはかなわないし
ということで、私が紹介するのはバラエティ的側面ですね。
花彩はさっきも言った通り、誰にも物怖じしません。(悪くいえば失礼)(て、何回言うんや)
ももクロちゃんとの対面の時には、
高城「伊達さんは伊達政宗の子孫かなんかなの?」
花彩(うなずく)
キャプテン「嘘つくな!」
なんてこともありました。
同じ嘘をしゃちでお馴染みの永岡アナについたところ、永岡さんがアナウンス部で、伊達政宗の子孫と話してきたと自慢するという。
ある意味波乱を呼ぶ女の子です笑笑
芸能界の大先輩、ユリオカ超特Qさんや三又さんにも普通にタメ口。
普通、そんなタメ口キャラがいたら、嫌な感じですよね。
ただ、年齢のせいか、そんなに嫌じゃない。
その証拠に、花彩と共演した堀ちえみさんなんかは、頭がいいと発言。
人懐っこさも講じてか、宮城県のお米の大使や牡蠣の大使も務めています!
上からの発言やタメ口というのは、恐らく計算した上でやっても面白いという風に感じているのかも知れません。
まあ物怖じしないその姿は天晴として、タメ口だけは年とともに気をつけていただきたいですね笑笑
さらなる大御所の前でそんな口の利き方では嫌われかねませんからね。
たんたんたんたんたん
本日は、伊達花彩について紹介しました。
この子は自分で煽りも既に身につけています。
キャラクター的にも完成しつつある伊達花彩。
この子がエビ中のぁぃぁぃのように、東北産を世に知らしめるきっかけになって欲しいです。
ということで、ハッピーストロベリー!
ータムライスー