ども!セイゴです!
たんたんたんたんたん
高知もめっきり朝晩冷え込んできました。
氷点下か!と思うくらい寒く感じるのは自分が高知の生まれだからだと思ってます。
さあそんな今日は紅白出場歌手の発表です。
朝からどきどきしてます。正直落ち着きがないです・・・
どうかエビ中が紅白へ出れるように・・・
たんたんたんたんたん
そんなちょっとした緊迫状態を紛らわすために雑談でもします。
私が在学している高専というものは高校と短大が合体したみたいな感じですが、先生は基本的に何かしらの研究をやっているわけで、5年になれば卒研が始まるわけです。
そんな学校での哲学では、現在の技術などの知識を持つものが力を手にするというような本を読んでいるわけですね。
(文字起こしして気づきましたが、結構やばそうな本ですよね笑笑)
その中で、「世間から求められているのは、明晰で、最もな論よりも、世の中の役に立つ論の方である」という、いかにも工学の研究者が偉いと言わんばかりの文言が書かれているわけで。
工学を学ぶ以上、分からなくはないですが、個人的にはこういった研究者ってあまり楽しそうではないんですよね。
いや、その専門に興味があるというのは当然確かなのですが、それなら私は、ザリガニの研究したり、錬金術の研究したり、遺跡の研究している方が楽しそうだなと安易ながら考えてしまいます。
金になるかは別として、これくらい意味のわからない(と言っては失礼ですが)の方が余計に興味が湧くんです。
たんたんたんたんたん
すげー雑談ですね笑笑
終わりが見えずに感想だけ書くという。
だからそれくらい緊迫しているってことですよ。
(あれ、いつも通りじゃね?)
ということで、ハッピーストロベリー!