たんたんたんたんたん
今日、たまたま専門の先生の研究室へプロレスを見に行ってました。
(本当は借りたものを返しに来ただけです。)
その時に、進路の話になったんですね。まあ僕も4年生ですから、それを考える時期なんですよ。
僕は前から思ってることを包み隠さず言いました。
(どっかの籠のおっさんや渦のおっさんとは違って)
(ツッコミがブラック)
(怒られるかも笑笑)
その時に、まあ色んな進路を聞くことが出来ました。就職、県外への進学、県内進学、中途採用。
で、その時に先生が僕に、「考えがしっかりしてたり、それをしっかり実行しようとしてる」という風に言われました。
(ちょっとニュアンス違うかも)
その時にふと頭を過ぎったのは、アイドルとプロレスのことでした。
プロレス好きになって4,5年。アイドル好きなってからは3年くらい。
自分の今を作り出したのは案外プロレスとアイドルなのかもしれない。
先生が言ってた、「考えがしっかりある」というのは、自分があるということ。
自分らしさを表現するのはプロレスにせよアイドルにせよ必要なことで、それを表現していくことでトップに登るプロもいるでしょう。
またこの自分らしさは、極端な言い方すると、人と違うことをやりたいという面らしいです。僕にはもう少し自分のやりたいことを貫いてとも言われましたが笑笑
でも、そんな人と違うことをやるのは、僕が神と崇めるレスラー、シンスケナカムラのやったこと、あるいは「既成概念を壊す」やり方に影響を受けたのかもしれない。
またまた、ももクロや川上さんの、今までのアイドルになかったものを取り入れることなのかもしれない。
もしくは、ぁぃぁぃの異質なファッションへの憧れに似たものなのかもしれない。
こう考えたら、先生が見抜く僕は、かなりプロレス的、アイドル的なものがあるのかもしれません。
まあ、あくまで性格の話。
ということで、ハッピーストロベリー!
人生は、プロレスはアート
ーセイゴー