たんたんたんたんたん
先日、たこ虹がニューシングルのMVを公開しました。
タイトルは、「RAINBOW〜私は私やねんから〜」。
たこ虹には珍しい(珍しいといっても、そんなに詳しい訳ではない)、メッセージ性の強い楽曲だなという印象。
ただ、メッセージ性は強いんですが、いい意味のこってり感がない。
たこ虹もアーティスト路線に入るのかな?という印象も受けますね。
で、おそらく一年前のメジャーデビューの時から自分の中でたこ虹のイメージが変わってきてるのはつくづく感じてましたが、それがどう変化したのか。
ということで、たこ虹の楽曲をメジャーデビューから聞き直してみました。
メジャーデビュー曲のナナイロダンス。まあこれは、メジャーデビューの喜びとか、そういうのでまあこんな感じか、と思いました。
次は、どっとjpジャパーン。当初はKOOさんの力借りたんか、と思いましたが、楽曲としては悪くないですよね。さすが前山田さん、さすがKOOさんというか。
で、次はアルバム曲のちちんぷいぷい。この辺から、曲があっさりとしてきたかな?という印象。
だから、僕が抱いていたあっさり感は、アルバム曲からっぽいですね。
たんたんたんたんたん
まあやはり、自分の中のたこ虹はこてこての関西弁や、しゃちにも負けない圧力なんかをイメージなんですよね。
このたこ虹の変化がどこに行き着くのか。それを俯瞰ながら見ていようと思います。
ということで、ハッピーストロベリー!